🕖2021/09/09 🔄2023/04/11
<PR>こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
そろそろ今年も9月18日(月)の『敬老の日』が近づいてきます。おじいちゃんやおばあちゃん、ご両親に日頃からの感謝の気持を伝えるせっかくのチャンス、喜んでもらえるような贈り物を探さないと!です。
実際にアラ還世代の皆さんは親御さんの介護をされている方、ご両親の老化にこれからの介護を心配されている人も多いのでは?
そんな日々の中で気になるのはやっぱり「認知症」かもしれません。
最近新薬が承認されたといううれしいニュースもありますが、認知症を予防できる方法があるのならば、ぜひ実行して少しでもリスクは減らしたいと思いませんか?
あとで解説していきますが、耳が聞こえづらいままにしておくと認知症リスクが高まります。
もし、みなさんが『敬老の日』にプレゼントを渡したい方が、「最近耳が聞こえづらくて」とか「洗濯が終わってもピーピーならない」などと愚痴をこぼしているのなら、プレゼントには「首掛け集音器」や「おしゃれなワイヤレスイヤホン集音器」などはいかがでしょう?
『敬老の日』父や母へのプレゼントなら集音器
テレビを見たり、音楽を聞いたり、ゲームをしたり、会話を楽しんだり、高齢なかたの日常生活での楽しみはいろいろです。なのに「音が聴こえづらい」のでは、ストレスが増えるばかりで楽しくありません。
そんな悩みを解決して、日常生活を楽しく過ごしてもらうためには、周囲の音を大きくして聞こえやすくしてくれる集音器が役に立ちそうです。
『敬老の日』の贈り物にオススメの集音器
集音器には耳かけタイプから首掛けタイプ、ワイヤレスイヤホンタイプまでいろいろとあります。小さな乾電池の交換は大変と思われるシニアには充電式のものもあります。
\Amazon集音器を見てみる?/
◯超高感度集音器 効聴 ブラック KR-77
過去1か月で100点以上も購入されている人気商品。お値段も5,000円以下でリーズナブルなのがうれしい!
小さな音まではっきり聞こえ会話がとても楽になるという超好感度の小型集音器です。また周波数を選別することで自分の思った音を周囲の雑音をカットして聞き取れますし、耳障りな高音をカットできるのがいいですね。さらに、左右の音量バランスを調整できるので左右で聴力の異なる方にも便利です。
集音マイクで気になるのが、ポケットに入れている時のガサガサ音など、この効聴 KR-77はマイクが本体の外側に向いているので不快な雑音がないそうです。サイズは約W28×D15.5×H115㎜で、連続使用時間は約90時間とr旅行や出張などにも安心して利用できます。
◯充電式 集音器 高齢者おすすめ みみらく
[雑音の少ない集音器]
シニア向け集音器は、16チャンネルの音声処理機能を備えています。これにより、雑音をカットし、失われた音を取り戻すことができます。集音器を装用することで、テレビを見る、人と話す、音楽を聴くなどの楽しみを再開することができます。
[快適で自在である] -
充電式集音器はブルートゥースイヤホンを参考に設計されているので、長時間の装着でも快適に過ごせます。
耳栓はS/M/Lの3つのサイズから選ぶことができます。そのため、HealthTree集音器はほとんどの人に適しています。正しい耳栓を選び、近くに装着すれば、鳴き声を出すことはありません。
[1回の充電で87時間使用可能]
耳穴式集音器は17時間使用可能です。さらに充電ケースで70時間延長できます。合計で87時間使用できます。充電式集音器を充電ケースに入れるたびに、自動的に充電されます。長持ちするパワーで、一日中安心して使用することができます。
[簡単操作]
①自分に合った集音器用耳栓を選び、シニア向け集音器を耳の穴にしっかりはめ込みます。
②集音器のタッチボタンを長押しして電源を入れます。
③クリックで音量変更、ダブルクリックでモード変更。電源を入れるたびに、以前の設定がデフォルトで使用されます。
使い方がわからない場合は、お気軽にお問い合わせください。専門のアフターサポートが24時間以内に返信します。
[小型で目立たない] -
Bluetoothイヤホンのデザインを参考に、この集音器は外観上、通常のBluetoothイヤホンと変わりません。どこでも安心して使用することができます。もう他人の奇異の目を気にする必要はありません。
※こちらの商品情報は2023年3月10日時点のものです。価格は市場により変動する場合がありますのでご了承ください。
関連記事>>
敬老の日って?本音でもらってうれしいプレゼントの第2位は『花ギフト』ですって。 - ragubiko’s blog
耳が遠くなり認知症が心配
みなさんは、イヤホンで音楽を聞いている人は「難聴」になりやすいって話を聞いたことがないでしょうか?
そこで、どうして耳が聞こえづらくなる高齢の方には集音器や補聴器のプレゼントがオススメなのかを解説していきます。
イヤホンで音楽を聞いている人は「認知症」になりやすいのはなぜ?
それは、
~イヤホンで音楽を聴いている人は難聴になりやすい~
からの
~難聴の人は認知症になりやすい~というところから来ているみたいです。
難聴って?難聴=聴力低下とは、他人の声や音の入力が不自由になることです。五感のうち、人間にとって大切なのは触覚、味覚、嗅覚よりも、視覚と聴覚です。
難聴の人は認知機能が急激に失われる
難聴になると聴力が低下して、お話する相手の声が聞こえづらいことによって、コミュニケーション能力が低下して認知機能が急激に失われるとのこと。
難聴になる人の多くは、音楽を聞く時などイヤホンで大音量で聴いているってご存知でした?もしくは大音量でのライブなどによく出かける人も要注意です。
わたしのスマホ、実はAndroidですがやっぱりYou Tubeなどの動画を見る際にイヤホンで聞きます。
大音量には程遠いだろうっていう音量でも「この音量だと難聴になる可能性あるから注意せい!」っていうご注意をいただきます。
きっと、みなさんのスマホも注意してくれるはず!なぜなら難聴による弊害は実にたくさんあるから。
耳が聴こえづらいという聴力の問題ももちろんありますが、それだけの問題にとどまらず、特に老化による聴力低下は、コミュニケーション能力の低下につながり、さらに認知症発症のリスクが高まります。
なぜなら、聴こえづらいことで少しづつ周りの方とのコミュニケーションが減り、外から働きかけてくれるアクションもなければ、徐々に社会的に孤立しはじめ、次にはうつ病、さらに認知症と進んでしまう可能性も高いのです。
だから、若いうちから「自身で耳の機能を衰えさせるような行為はやめてけれ!」って日本中?世界中?の医師が思っているからこそのスマホからのメッセージでは?
認知症になりやすいのはどんな人?
PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)の記事に、医学雑誌『ランセット』(2017年12月)の論文の中の「年代ごとに、どんな要因が認知症の発症リスクを高めるかを分析した結果」が掲載されていました。
【18歳までの若年期】
・教育レベルの低さ 7.5%
【45歳~65歳までの中年期】
・難聴 9.1%
・高血圧 2%
・肥満 0.8%
【66歳以上の高年期】
・喫煙 5.5%
・うつ病 4%
・運動不足 2.6%
・社会的孤立 2.3%
・糖尿病 1.2%
【45歳~65歳までの中年期】での認知症の発症リスクでは、難聴が9.1%と肥満や高血圧よりも圧倒的に高いことが目に付きます。
人間は、やはり社会性を持ってコミュニケーションを発達させながら進化してきた生き物です。
人とコミュニケーションをとるため一番重要なのはなんでしょう?やっぱり目と耳ではないでしょうか?
耳の聴こえが悪くなると、実際に「はっ!何て?」大きな声で聞いてしまう志村けんのコントのようなことが増えてきます。
そうすると、相手も大きな声で何度も話したりして徐々に険悪なムードになってしまうことも。
控えめな方なら会話についていけなくなった時点で自ら会話に参加しなくなり、そのうち微笑んでいるだけになったりして、どんどんコミュニケーションが楽しくなくなり外へ出かける回数が減り家にに引きこもりなど状況は悪化の一途をたどることになるかも?です。
家に引きこもるようになると、運動不足になり徐々に意欲が衰え、喜んだり泣いたりの感情への刺激が減り知能も働かすことがなくなり、活動が衰えることで脳は老化していくそうです。
加齢によって聴力が衰える原因は?
加齢で聴力が衰えるのは、耳の奥にある蝸牛(かぎゅう)という器官の老化、さらに聴神経に関わる血管が普通に老化するからです。中には生活習慣病による血管の老化も関係するようですが。
長年イヤホンやヘッドホンで大音量の音楽を聴き続けたり、製造業などの仕事をされてきた方は長年騒音にさらされ、蝸牛内部の有毛細胞が傷つく場合があります。遺伝的な要因も大きいとのこと。
難聴を感じたら
聴力障害に対しての医学はかなり進んでいて、手術で治る場合もあります。
最近は骨伝導を利用する優れた補聴器が増えているので、難聴で聞きづらいために認知機能が落ちてしまう前に補聴器などで聞こえるための適切な対策を取れば、老人同士やご家族、お孫さんなどとうまくコミュニケーションもとれて家に引きこもるなんてことはないのではないでしょうか?そしたら心配な認知症発症リスクも減るってことになります。
参照元:(プレジデントオンライン)
関連記事≫
まとめ
今年の『敬老の日』は9月18(月)です。いよいよあと11日とだいぶ近づいてしまいましたが贈り物の準備はいかがですか?
ネットで買うから!なんて軽く構えているといきなりの「品薄」で納品まで1週間かかります。なんてこともありますので準備はお早めに!
中高年の皆さまの不安の種は、現在進行中の親御さんの認知症の介護、そして将来自身に訪れるかもしれない認知症の心配ではないでしょうか?
65歳以上の5人に1人が認知症という推計があるように、親御さんが認知症になる可能性も無きにしもあらず、しかも難聴になると聴力が低下して、お話する相手の声が聞こえづらいことによって、コミュニケーション能力が低下して認知機能が急激に失われるとの情報もあります。
もしご両親の耳が聞こえにくいという現状があるのなら、「敬老の日」の贈り物はやはり「集音器」が喜ばれそうです。
音楽やテレビが好きな方が耳が遠くなってくるのは悲しいものです。「集音器」で聞こえるならそんなうれしいことはありません。会話だってはずむかも。
そんなこんなで今回はおしまい。最後までお読みいただきありがとうございます。では、またです。