ragubiko’s blog

ラグビー大好きな私のオススメを紹介しています。

11月11日は乾電池の日\もしもの備え!/乾電池もローリングストックで!

<PR>

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

来る11月11日は何の日かご存知でしょうか?「ポッキーの日」はあまりにも有名ですが、じつは「乾電池の日」でもあります。

 

11月11日を漢字で書くと、+(プラス)-(マイナス) +(プラス)-(マイナス)となり、電池の正・負極を表すことから11月11日を「電池の日」に 制定されたそうで「なるほど、十一十一ってことか!」とわかりやすくていい感じです。

 

11月11日というと「ポッキーの日」「乾電池の日」以外にも「ポッキー&プリッツの日」でもあり、「チンアナゴの日」でもあり、「立ち呑みの日」「もやしの日」「サッカーの日」などなど、一年でもっとも記念日の集中している日だそうですがご存知でしたでしょうか?

 

そこで、今夜0:00から始まる『Amazonプライム感謝祭』で、11月11日の「乾電池の日」を前に防災グッズの王様ともいえる「乾電池」を補充しておくというのはいかがでしょう。

 

『プライム感謝祭』とはいったい何のことですか?という方も多いことでしょう。なんと!この『プライム感謝祭』ですが、日本での開催は今回が初めての新たなセールイベントなんですって。

 

ご存知でしたでしょうか?私もつい先程知ったばかりなのですが、この日本で初めてのイベントは、今夜つまり10月14日(土)0:00から、明日10月15日(日)23:59までの48時間にわたって開催されるとのこと。

 

ただ、『プライム感謝祭』に参加できるのはAmazonプライム会員(無料体験登録を含む)の方のみになっているようです。この機会にAmazonプライム会員になって、『プライム感謝祭』に参加するのもありなのかも!?しれません。

 

では、さっそく”Panasonic 乾電池”をはじめとし、Amazonブランドの乾電池なども含め、もしものときに備え知っておきたい『ローリングストック』などの乾電池の知識もご紹介していきましょう。

 

11月11日は乾電池の日\もしもの備え!/乾電池もローリングストックで![写真AC]

 

 

”もしもの備え!いつもの電池も、いざというときの電池も!

 

世界中で極端な気温の上昇による熱波や、強い台風や集中豪雨などの異常気象による災害や、干ばつで作物が育たないことによる食糧危機、海面上昇により土地が喪失したりしています。

 

もちろん、ここ数年日本でも豪雨や台風、竜巻などによる自然災害も多く発生しています。これらは多分地球温暖化の影響だと思われますが、私個人としても住まいがマンションの割と上階に住んでいることもあって過去一困ったのが台風による「停電」でした。

 

まずは、エレベーターが止まり、タンクの水を汲み上げるモーターが止まり「断水」、もちろんですが、家電製品はまったく機能しません。水洗トイレもピタリと止まります。となると、飲み水はもちろんですが、普段備蓄している「飲み水」以外により必要なものは「トイレを流すための水」です。

 

「停電」が2日だったか3日続いたとき、その「トイレを流すための水」をGETするために必要だったのは、給水車などの場所や時間などの情報でした。

 

情報を得るためのスマホなどの携帯やラジオなのですが、そういうときに限ってスマホのバッテリーはすぐに切れます(笑)。当時はまだ充電用のバッテリーも用意してなくて、ラジオの乾電池の準備もなくすごく困ったという経験があります。

 

スマホの充電用バッテリーと、ラジオ用の乾電池をしっかりと用意しておけば、給水車の情報を得て水を分けてもらえたのに・・・。とかなり後悔しています。この経験で学んだことは「常に充電用バッテリーに乾電池を補充し、予備の乾電池は切らさない」です。

 

そんな”もしもの備え”の乾電池、みなさんのお宅は切らしていませんか?”もしもの備え”としての電池は、3日分~1週間を目安に備えておくといいみたいです。

 

 

もしもの備えとしての電池の量は?

 

たとえば、巨大地震が発生すると、被害の大きい地域では約9割が直後に停電になると想定されています。

 

被害状況や地域によって異なりますが、電気の復旧には、東日本大震災、阪神・淡路大震災においても6日ほどかかったと聞きます。

 

これらのことから考えて3日分の乾電池を備蓄しよう!とすると、乾電池の備蓄目安は以下のようになるそうです。

 

【1人当たり3日分の備蓄の目安(単3形乾電池)】

 

あかり、電池式モバイルバッテリーは1人1台ずつ、ラジオは家族で1台用意しておくと安心だそうです。


・1人の場合…17本

あかり用に3本、電池式モバイルバッテリー用に12本、ラジオ用に2本(合計17本)

 

・2人の場合…32本

あかり用に6本、電池式モバイルバッテリー用に24本、ラジオ用に2本(合計32本)

 

・3人の場合…47本

あかり用に9本、電池式モバイルバッテリー用に36本、ラジオ用に2本(合計47本)

 

〇あかり:1日8時間使用を想定。BF-AL05(乾電池エボルタNEO単3形×3本使用)を使用した場合、強モードで連続約60時間使用可能。

〇電池式モバイルバッテリー:1日0.5回の充電を想定。BQ-CC87(乾電池エボルタNEO単3形×4本使用)を使用した場合、約0.5回の充電が可能。(単3形乾電池4本を使用して内蔵電池約2,700mAhのスマートフォンを充電した場合。)

〇ラジオ:家族で1台使用と想定。RF-P155(乾電池エボルタ単3形×2本使用)を使用した場合。FM受信時 計71時間使用可能。(電池寿命は中電流域の連続放電性能を向上させた、使用推奨期限2026年4月以降品〈対象品番:LR6EJ〉)

 

\<PR>プライム感謝祭はこちらから/

Amazon.co.jp | Amazon プライム感謝祭 2023

 

 

これだけの単3形の乾電池が必要とは!ちょっとおどろきますが、備蓄乾電池も食料と同じ様に「ローリングストック」で定期的な見直しが必要みたいです。

 

ローリングストックで定期的な見直しを!

 

すでに食品や日用品を【ローリングストック】という方法で、”もしもの備え”をされているご家庭も多いのではないでしょうか?

 

【ローリングストック】とは?

 

◯備える
 ⬇
◯使う
 ⬇
◯買い足す

という方法です。

 

どうして乾電池を「ローリングストック」する必要があるかというと、新しい乾電池でも、経年劣化するって聞いたことがありませんか?

 

やはり乾電池も食品の賞味期限と同じように、使用推奨期限があるそうです。乾電池は使用していなくても、時間と共に放電してしまいますよね。

 

いざという時に切れていて、あわてないように定期的に点検する方法もあります。我が家では『バッテリーチェッカー』で定期的に確認するようにしています。

<PR>

 

少し多めに乾電池を購入して、古いものから順に使用して減った分を買い足す方法【ローリングストック】が、手間も少なくロスも減らせるので乾電池の備蓄方法としておすすめとのことです。

 

乾電池なら「エボルタNEO」(長もちタイプの電池)がおすすめ

 

というのも、「エボルタNEO」は【世界一長もちする単三形アルカリ乾電池】として2017年にギネスにも認められ、2020年にも再認定された乾電池だから、「エボルタNEO」を使うことで、確実に交換の手間が軽減できるというわけです。

 

”もしものとき”に懐中電灯やラジオの電池がすぐに切れてしまっては困ります。

 

たとえば懐中電灯の使用時間を普通タイプと「エボルタNEO」を比べると約12時間も長く使用できることがわかっているそうなんです。

 

「いやいや!お値段が一番!お買い求めやすいものを」と、おっしゃるあなたにはAmazonnベーシックの乾電池もあります。

 

乾電池の豆知識

 

防災用の乾電池も、”もしも”のときが来るまで放置ではいけないとうことで、以下のような正しい方法で保存しておきましょう。

 

防災用の乾電池を正しい保存方法

 

・保管場所は直射日光・高温多湿を避ける

・使用期限内に、使用を開始する

・機器からトロイ出して、機器とは別々に保存する

 

乾電池はこんなにたくさんの商品に使われているため備蓄して損なし!

 

・ヘルスメーター

・懐中電灯

・ラジオ

・目覚ましや壁掛け時計

・リモコン

・プラモール

 

乾電池が透明なフィルムでパックしてある理由

 

・新しい電池と古い電池の混用を避けるため(新しい電池と古い電池を混用すると液漏れを引き起こす原因になるようです)

・未使用の電池を長期保存するのに便利(最近は地球環境に配慮し、透明な樹脂フィルムから紙パッケージに変わっているものもあります。紙製のパッケージならすべて紙として廃棄可能ですから便利ですし、SDGsですから。

 

『プライム感謝祭』

 

『プライム感謝祭』とは、日本での開催は今回が初めての新たなセールイベントで、今夜つまり10月14日(土)0:00から、明日10月15日(日)23:59までの48時間にわたって開催されます。

 

『プライム感謝祭』というだけあって、この期間にはプライム会員の方向けに【100万点以上の商品】が特別価格で提供されます。ただ、『プライム感謝祭』に参加できるのはAmazonプライム会員(無料体験登録を含む)の方のみになっています。

 

この機会にAmazonプライム会員になって、『プライム感謝祭』に参加するのもありなのかも!?しれません。

 

プライム会員の特典って?

 

○Prime Video

プライム会員対象の映画・TV番組が見放題です。

 
○Amazon Music Prime

1億曲が追加料金・広告なしで、シャッフル再生で聴き放題!

 
○Prime Reading

プライム会員対象の本・マンガ・雑誌が読み放題!

 
○Prime Delivery(配送特典)

便利な配送オプションが無料で使えます

 
○Amazon Photos

無制限のフォトストレージ

 
○Prime Try Before You Buy

決めるのは試着の後で!

 

Amazonプライム会員の特典のくわしい記事はこちら>>

www.sannigo.work

 

まとめ

 

今回は、11月11日が「乾電池の日」ということで、今夜0:00から始まる『Amazonプライム感謝祭』で、1月11日の「乾電池の日」を前に防災グッズの王様ともいえる「乾電池」を補充しておいてはいかがでしょう。というご案内でした。

 

記事内でもお話したように、アラ還の私がまだ「防災」の準備を意識していなかったころ、台風のために起きた2~3日続いた停電で、心の底から欲しかったのは「充電用バッテリー」と「乾電池」でした。そんな経験から、とにかく乾電池だけは何が何でも備えておくことを強くおおすすめします。

 

現在はしっかりと「避難用のリュック」に防災用のグッズを詰めて、乾電池も食品同様『ローリングストック』で備蓄するようになりました。

 

やっぱり、いざ非常事態がおきた!さあ、懐中電灯だ!って、スイッチONしたらつかなかった。ではお話しになりませんもの。しっかりと”もしものとき”のための乾電池ですから、普段から切れていないかのチェックをしておかなくちゃいけません。

 

『ローリングストック』の方法で、普段から通販サイトのセールや、ホームセンターや家電店で備蓄していけばポイントも貯まりますし、少しだけお得に購入できるのがうれしいですね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。