こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
エモいって聞き慣れない言葉を最近よく耳にします。なんとなくわかったような気になって「うん、うん」と聞いてはいますが、本当の意味ってご存知でしょうか?
思っていた「エモい」とは、景色とか映画とか歌とか、見たり聞いたりしてなんともいえない懐かしさを感じること。
ウィキペディアでのエモい は、”英語の「emotional(エモーショナル)」を由来とした、「感情が動かされた状態」「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本のスラング(俗語)、および若者言葉である。”とのこと。
使い方としては、”感情が揺さぶられた時や、気持ちをストレートに表現できない時「哀愁を帯びた様」「趣がある」「グッとくる」などに用いられる。”そうです。
まんざら間違っていなかったな。と気分を良くしたところで、ひかりTVショッピングの【エモい夏特集】で『夏だ!プールだ!昭和アイドルから流しそうめんまで』をご紹介していきます。
「ラニーニャ現象」が発生した2020年の夏、あの記録的な豪雨や猛暑となった夏のように暑い夏が予想されている今年の夏は、【エモい夏の過ごし方】で乗り切っていきましょう。
エモいアイドルの歌で夏を楽しむ
なんか、太陽が燦々としてくると、夏っぽいことがしたくなりませんか?
早起きでラジオ体操して、真っ黒に日焼けするほどプールに通い、種まきしたひまわりに毎日お水をあげて、なんだかんだ最終的には宿題が山積みだった夏休み。
あの昭和感漂うワクワクがいっぱい詰まった夏が取り戻せるなら、きっと今年の夏はエモくて最高の夏になるはず。
まずは、そんなエモい最高の夏を過ごすための準備を始めましょう。
\エモい夏を楽しむならこちら/
80年代の夏といえば、やっぱりアイドル
最近何かと話題にのぼる「80年代の歌」ですが、アラ還の皆さまは「カラオケで盛り上がるエモいアイドルの歌」というと、どなたのどの歌を思い浮かべますでしょうか?
80年代というと、あの時代ならではのアイドルらしいアイドルが目白押しで、名前をあげていくには少し多すぎる感じです。
やはり一番に思い浮かぶのが小泉今日子さん。歌は「なんてったってアイドル」ではないでしょうか?
ただ、1970年代のアイドル山口百恵、桜田淳子、森昌子の3人娘を応援し続けていた人も多かった印象ですし、当時の最強アイドルといえば煌びやかな衣装とダンスでファンを魅了するピンクレディーもいました。
大人も子供もテンションマックスでテレビの前で歌い踊っていたし、子供に限って言えば洋服から筆入れなどの文房具、おもちゃ、自転車までピンクレディー一色だったことを知らない人もいることが悲しい。
そういえば、ハスキーな歌声で女性からも人気を博した中森明菜もいました。最近はモノマネされることも多く、お若い皆さんには「歌声は聞いたことがないけど雰囲気はわかる」という方がの方が多いかも。
関連記事>>
最近雨が多くない?雨に濡れた洗濯物って洗い直す?そのまま乾かせば大丈夫? - ragubiko’s blog
やっぱり百恵ちゃんは偉大だったよね
なんせ一番売れていた時期に、映画で共演しゴールデンカップルと呼ばれた三浦友和さんと結婚して引退までしちゃったんだから、応援している方からしたらどんなにか辛かったのでは?
当時はお二人のドラマはもちろん、映画もよく見に行ったりしてど田舎の真ん中でかなり悲しんでいた記憶があり、白いマイクをステージにそっと置き、階段を登ってさよならしていった姿は今でも忘れてない感じ。
ところが、私が百恵ちゃんに夢中になっていた時期、兄たちはキャンディーズに夢中だったっけ。
「私たち普通の女の子に戻ります」だったかな?かなり印象的な言葉を残し解散してしまったことはまだしっかり覚えていますぞよ。
\懐かしいキャンディーズを楽しむならポイント20倍のこちら/
ソニーミュージック キャンディーズ メモリーズ FOR FREEDOM DQBX-1222
◯ソニーミュージック キャンディーズ メモリーズ FOR FREEDOM DQBX-1222
[ラッピング][送料無料]
¥22,000 (税込)
獲得予定ぷららポイント 4,400PT (ポイント20倍)
★伝説の後楽園「ファイナル・カーニバル」全曲の映像を初めて完全収録!
【商品の特徴】
伝説の解散コンサート「キャンディーズ ファイナル・カーニバル For Freedom」初の全曲収録!
DVDボックスがついに登場!!
初出し映像満載のテレビ歌番映像を放送局の垣根を越えて収録!
★伝説の後楽園「ファイナル・カーニバル」全曲の映像を初めて完全収録!
1978年4月4日に後楽園球場で行われたキャンディーズの解散コンサート「キャンディーズ ファイナル・カーニバル」。
その全編を記録したマスターテープが2008年にTBS緑山制作倉庫から発見。
約7年の歳月をかけ、最新スペックによる映像デジタル・レストア編集、さらにソニースタジオにて新規サウンド・マスタリングを施し、幻の全50曲がここに蘇る!
★1973年から1978年にかけての大ヒット歌番組映像がこのBOXに大集合!
NHK「レッツゴーヤング」、フジテレビ「夜のヒットスタジオ」、そしてTBS「8時だョ!全員集合」などなど、懐かしい昭和の大ヒット歌番組の映像を放送局の垣根を越えて収録。嬉しいキャンディーズの歌唱映像を初商品化!
★「キャンディーズ カーニバルVol.2」を初商品化!
1976年10月11日、蔵前国技館で行われた「キャンディーズ カーニバルVol.2」の現存するフィルム(24分)を初DVD化して収録。
渡辺プロダクション内で偶然見つかったフィルムを調べたところ、当時全国各地で行われたフィルムコンサートで使用された貴重な映像ということが判明しました。この映像もファン必見です。
※「Vol.1」は1975年10月19日に同じく蔵前国技館で開催。
当時の映像を最新技術によってマスターからレストアしたため、元の映像より鮮やかな映像になっています。
また、音声マスタリングによって、アナログ音に近いデジタル化と音補正を行い、コンサート会場の臨場感と音楽バランスを高めています。
そして今まではできなかったノイズ軽減も行ない、聞きやすい音に修正をしました。
収録内容や収録楽曲が多すぎなので、内容を確認したい場合はこちら>>
ソニーミュージック キャンディーズ メモリーズ FOR FREEDOM DQBX-1222
忘れてはいけないアイドルは、現在も活躍中の松田聖子
♪エクボの秘蜜なんたら♪とか、はじめて聞いたときはすごく新鮮で斬新な気がしたものです。まさに♪フレッシュ、フレッシュ♪って感じ。
その後の「生まれ変わったら一緒になろうって・・・」云々でマスコミを大いに賑わしたりして、だけど絶対にコメントで反論したりしない。
そんな意味でもアイドルとして松田聖子は超一流です。
\エモい松田聖子の歌を聞きたくなったら/
ソニーミュージック 松田聖子 SEIKO SWEET COLLECTION~80’s Hits(Blu-spec CD) DYCL-1886
◯ソニーミュージック 松田聖子 SEIKO SWEET COLLECTION~80’s Hits(Blu-spec CD) DYCL-1886
[ラッピング][送料無料]
¥11,000 (税込)
獲得予定ぷららポイント 2,200PT (ポイント20倍)
聖子スイート・コレクション~80’sヒッツ
【商品の特徴】
SEIKO SWEET COLLECTION~80’s Hits
1980年、「裸足の季節」でデビュー!瞬く間にトップアイドルとなり、世代を超えて愛され続ける、永遠のスーパー・アイドル松田聖子。
そんな彼女の、80年代のシングル曲、アルバム曲など、代表曲&名曲の数々をCD5枚組にしたボックスセットが、遂に高品質Blu-specCDで登場!
■発売日:2012年12月5日
■内容:Blu-spec CD5枚組、全88曲入り、歌詞付き、特製収納ボックス入り
VOL.1 裸足の季節~チェリーブラッサム
VOL.2 赤いスイートピー~渚のバルコニー
VOL.3 SWEET MEMORIES~Rock’n Rouge
VOL.4 ピンクのモーツァルト~天使のウィンク
VOL.5 瑠璃色の地球〜抱いて…
収録内容や収録楽曲が多すぎなので、内容を確認したい場合はこちら>>
ソニーミュージック 松田聖子 SEIKO SWEET COLLECTION~80’s Hits(Blu-spec CD) DYCL-1886
現在は写真家の篠山紀信さんの奥様で3児の母というイメージの方が強いかも!?
シンシアの愛称で親しまれた南沙織も、当時はかなり人気が高かった印象があります。
南沙織といえばちょっとした小麦色の肌が沖縄らしさを感じさせ、長い黒髪が似合うちょっとだけエキゾチックな感じだったかな。
\南沙織の歌声を思い出したいなら/
ソニーミュージック CYNTHIA ALIVE(シンシア・アライブ) 南沙織 DYCL-3589
◯ソニーミュージック CYNTHIA ALIVE(シンシア・アライブ) 南沙織 DYCL-3589
[ラッピング][送料無料]
¥11,000 (税込)
獲得予定ぷららポイント 2,200PT (ポイント20倍)
南沙織デビュー50周年企画第一弾!
クリス松村監修、GOH HOTODAマスタリングによるCDBOX
【商品の特徴】
時代を超えて愛されるシンシアの名曲たちが新たによみがえりました!
◆シンシアの歌の魅力は、後期の作品に秘められている!とクリス松村が後期作品から多数セレクト!
◆オリジナルマスターテープからGO HOTODAがリマスターし新たな息吹を吹き込む!
◆歌詞ブックには、クリス松村によるシンシアのインタビューを掲載!
◆未発表曲「苦いレモン」収録!
◆全シングル34曲収録、全21枚のアルバムからもれなくセレクト。
■発売日:2020年7月2日
■内容:CD6枚組+歌詞ブック(88ページ)※Blu-spec CD2仕様
■総収録曲数:110曲
収録内容や収録楽曲が多すぎなので、内容を確認したい場合はこちら>>
ソニーミュージック CYNTHIA ALIVE(シンシア・アライブ) 南沙織 DYCL-3589
関連記事>>
夏が来る! いまから夏に向けてのボディケアからフェイス、ネイルまでポイント最大+30倍 - ragubiko’s blog
芸術的に音楽でエモい夏を楽しんだあとは、今度は食でエモい夏を楽しみましょう。
流しそうめんでエモい夏を楽しもう
昭和の夏休み、お昼ごはんといえば毎日のようにそうめんだったのを思い出します。
あの頃は、長い竹を薮から切り出して、ご近所さんや親戚一同で楽しんだ流しそうめん。今でもあるのだろうか?
今はむしろ幼稚園や学校、老人施設などのイベントとして大掛かりに行われている感じかな?と思いきや、ご自宅でのテクニカルなそうめんスライダーでの流しそうめんは今や大人気!
ワクワクが詰まったマシーンでも流しそうめん。割とリーズナブルなお値段で購入できるんです。
ご家族や親戚一同さまと盛り上がるには最高のアイテムかもしれませんよ。
流しそうめんならこちらの商品がおすすめ
◯タカラトミーアーツ ビックストリーム そうめんスライダー カスタムベーシック
[ラッピング][送料無料][日時指定][当日出荷]
¥4,160 (税込)
夏だ!プールだ!流しそうめんだ!バッシャハウスが高速回転!
別売りパーツをカスタムして巨大そうめんスライダーが作れるぞ!
【商品の特徴】
別売りパーツを買い足して、オリジナルコースにカスタム可能です。
サマーランドの人気アトラクション「バッシャハウス」が高速回転し、食卓を盛り上げます。
2020年のそうめんスライダーカスタムの形状との違い→コースが別売りになっており価格を抑えています。
別売りのコースを追加することで好きな形状にコースをカスタムする事ができます。
パッケージサイズ(幅×高×奥行):(約)44×21.4×26.5cm
関連記事>>
2022年今年の父の日は6月19日(日)、王道のギフトや傾向、予算ってどんな感じ? - ragubiko’s blog
さらに、こちらの流しそうめんはポイント10倍でおトク!今こそ購入のチャンスかも!?
◯BRUNO(ブルーノ) 流しそうめん アイスブルー BHK165-IBL
[日時指定][当日出荷]
価格.com第1位 (2022/05/19 15:32現在)
¥3,850 (税込)
獲得予定ぷららポイント 380PT (ポイント10倍)
夏のパーティを盛り上げる!ガラス食器のような流しそうめん機
【商品の特徴】
おうちで手軽に流しそうめんを愉しめます。
乾電池式なので、電源のない場所でも使えます。
モーター以外は取り外して丸洗いできます。
BRUNO「アイスキューブ」を入れれば、そうめんと一緒にくるくる回ってより涼しさを演出します。
※こちらの商品情報は2022年5月19日時点のものです。価格は市場により変動する場合がありますのでご了承ください。
\欲しい物がきっとみつかるひかりTVショッピング/
まとめ
「ラニーニャ現象」が発生した2020年の夏、あの記録的な豪雨や猛暑となった夏のようになりそうな今年の夏は、【エモい夏の過ごし方】で乗り越えていくのが良さげ。
エモいってのこと?と思われるでしょうが、「感情が動かされた状態」「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する若者言葉なのです。
が、まあなんとなくあの扇風機で涼みながらスイカにかぶりつき、夜は蚊帳(かや)に入ってお腹丸出しで寝ていたアラ還世代が過ごした夏休みをイメージしてもらえればOK!
キャンプなん行かなくたって、お家にいるだけども存分に楽しかったあの夏休みをもう一度蘇らせるには準備が必要!
まずは、懐かしの70年~80年代のエモいアイドルの歌を聞きましょう。そんな歌が流れる中”流しそうめん”をいただいてみてください。
なんとなく、あの頃の夏休みが蘇って「エモい」感覚を存分に味わえるのではないでしょうか?
ということで、今回はこのへんでおしまい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
では、またです。