ragubiko’s blog

ラグビー大好きな私のオススメを紹介しています。

真夏を涼しくすごすためエアコンは暑くなる前の5月、遅くても6月中に試運転してみて!

こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

<PR>今年の夏も気象庁の3ヶ月予報によると平年並みか、平年より気温が高くなると予想されています。

 

今日も暑いですね!なんて言葉を、今年はあと3ヶ月近く?いや3ヶ月以上も言い続けるかと思うとゾッとする今日このごろです。

 

ちょっと涼しげな話題というと、「四万六千日」のご縁日にちなんで今年も東京の浅草寺では、7月9日(土)と7月10日(日)の2日間”夏の風物詩”「ほおずき市」が催されるそうです。

 

うちわ片手にいなせな浴衣姿で、浅草寺境内をほおずきの鉢につけられた江戸風鈴の涼し気な音色を楽しみながら、涼んでみたい!気がしませんか?でも、例年にない記録破りのこの暑さだとちょっと考えちゃうかな?

 

そういえば、7月10日に浅草寺の観音さまにお参りすると、46,000日(約126年)も日参したのと同じご利益があるとか。江戸時代には前日の9日から参拝者で賑わうようになり、今では7月9日と10日の両日が「四万六千日のご縁日」として知られるようになったそうですよ。

 

いつだったか、浜松市中区が全国で一番暑い日があったのですが、あのときのように厳しい暑さになるかと思うとなんだか悲しい気分になってきます。ですが、まだ暑さなんかに負けていられません。そこで一番頼りになるのが「エアコン」。

 

そろそろ東海地方も梅雨入りするかと思われるこの時期にこそ、「エアコンの試運転」と「フィルターのお掃除」をしておかなくちゃ!と思っているところです。

 

私のように暑さに弱い皆さま、いやいや大丈夫だけど!とおっしゃる皆さまにも、とりあえず夏の暑い時期がやってくる前に確認していただければということで、今回はこの「エアコンの試運転」と「フィルターのお掃除」について調べてみます。

 

万が一、エアコンが壊れたいた!ピンチだ!なんてご家庭があるようでしたら、最後に載せるAmazonおすすめのエアコンもご紹介しておきます。

 

扇風機やうちわで越せるようなエモい夏はもう来ないかも!?

 

 

なぜエアコンの試運転が必要なの?

 

7〜8月にもしエアコンが壊れてしまったら!修理を依頼したり新品を購入するとしても、エアコンを使えるようになるまでに2週間くらいかかることが多いというデータがあります。

 

ですから、早ければ5月、遅くても6月中にはエアコンの試運転を済ませ、安心して安全に真夏の暑い時期を過ごすための準備が必要ってことになります。

 

真夏の暑い時期にいきなり壊れてしまうこともあるエアコンです。たとえば、7〜8月のお子さまも夏休みの時期にいきなり壊れてしまったら!?

 

まずは、エアコンの修理を依頼されるかと思います。が、この時期にエアコンを設置しようとしている切羽詰まったご高齢の方や、小さなお子様をかかえたご家族などたくさんの方がエアコンを求めています。

 

多分、修理を依頼してから使用できるようになるまでは、2週間以上待つ可能性もあります。

 

じゃあ、修理はあきらめて新品を購入して設置してもらうからいいよ。という方もびっくりするかと思いますが、購入後設置工事をしてもらい実際に使用できるまでには、やはり2週間以上かかったというお声が多いそうです。

 

となると、もし真夏の暑いさなかにエアコンが壊れたら、とりあえず2週間位は壊れていないエアコンのある部屋で、ご家族みんなで過ごしたり寝たりすることに!

 

もし一人暮らしの方のたった一つのエアコンが壊れたら、あの猛暑の中お部屋で過ごしたり寝ることはあきらめて、ホテルなり、友人のお宅やご実家への大移動も考えなくてはなりません。

 

そんなことは想像するだけでも、「イヤー」って叫びそうになりませんか?ですから、そのような苦労をしないためにも早めのエアコンの試運転は必要なんです。

 

関連記事>>

滅菌とか殺菌、除菌とかどう違うの?今以上の効果があるグッズを知ろう。 - ragubiko’s blog

 

「エアコンの試運転」の手順やポイント


では、さっそくエアコンの試運転の手順やポイントを解説していきます。

 

1. フィルターがきれいになっているか、なっていなければフィルターの掃除をしましょう。

 

2. 室外機の周りに物が置いてないか、置いてあったら片付けましょう。

 

3. 電源を入れる前に、ブレーカーを確認しましょう。エアコンのブレーカーが「入」になっているか確認し、なっていなければ「入」にしましょう。

 

4. 最近多いのがコンセントにホコリが溜まっていたことが原因の火事。せっかくの機会なので電源プラグやコンセント周辺のホコリを取り除きましょう。

 

5. 最低設定温度で冷房運転のスイッチを入れます。10分ほど運転し、本体の吹き出し口から冷たい風がきちんと出るか確認しましょう。

 

6. さらに、エアコンがしっかり動くまで、30分以上は継続して様子をみましょう。

 

ここで、リモコンやエアコン本体に不具合がないか確認するため『6つのチェックポイント』を確認しましょう。

 

不具合を確認する6つのチェックポイント

☑異音がする
☑風がにおう
☑風が出ない、もしくはすぐ止まる
☑リモコンの画面が薄くて見づらい、もしくはリモコンでエアコンがつかない
☑本体のランプが点滅している
☑本体から水漏れしている、もしくは吹出口に水滴がついて落ちる

 

-異音がする-

 

「ポコポコ」「ポンポン」「ブシュッ」「ピシッ」などの音は運転や環境により生じる音で故障ではないのでご安心を!

 

-風がにおう-

 

エアコンに付着した室内のチリやホコリ、生活臭やカビの匂いが原因なので、フィルターのお掃除をしましょう。

 

-風が出ない、もしくはすぐ止まる-

 

設定温度を最低に下げてもう一度試してみましょう。それでも改善しない場合は、リモコンの「本体リセット」ボタンを押すか、電源を抜く、またはエアコンのブレーカーを落としてみましょう。

 

改善しない場合は[本体の電源ランプの点灯していないか][暖房になっていないか][エアコン本体か室外機の周辺をふさいでいないか][フィルターが汚れていないか][外気温が猛暑で高くないか]などを確認してみましょう。

 

-リモコンの画面が薄くて見づらい、もしくはリモコンでエアコンがつかない-

 

リモコンの電池が消耗している可能性があります。電池を交換してみましょう。

それでも改善しない場合は、電池を抜いた状態でリモコンのボタンのどれか一つを10秒以上押し続けてリモコンをリセットし、電池を入れ直してみましょう。

 

-本体のランプが点滅している-

 

エラーメッセージの可能性があります。どのランプが点滅しているか?メーカー、機種などで対処方法がちがいます。お使いのエアコンの取扱説明書などをご確認ください。

 

-本体から水漏れしている、もしくは吹出口に水滴がついて落ちる-

 

お部屋を冷やしている最中に換気をしたり、設定温度が19℃以下に設定されていて結露が発生しやすい環境になっているかもしれません。

 

その場合は、設定温度を20℃以上にして、風向きを上向きか風向自動に設定してみましょう。

 

《吹出口から「ボタボタ」と水漏れしている場合》

ドレンホースに水が通りにくい状態になっていたり、エアフィルターやエアコン本体内部が汚れているなど、結露水がうまく排出できていない可能性があります。

 

《背面から水漏れしている場合》

室内機の設置やドレンホースのトラブル、本体の故障などが考えられます。ご購入された販売店やエアコンメーカーにお問い合わせください。

 

参照元:暑くなる前にチェック!エアコンの試運転とフィルターのお掃除 | みんなが気になる 心地よい「空気」の作り方 | Air Letter | エアコン | Panasonic

 

関連記事>>

熱中症に注意!水分補給してエアコンで涼しくしたお部屋で快適に過ごしましょう - ragubiko’s blog

 

いかがでしたか?試運転をされてみて、このままで大丈夫!涼しく過ごせそう!ってことなら安心です。

 

もし、何かの不具合が見つかって修理を希望されるようでしたら、ぜひ、7月に入る前にお早めの対応をおすすめします。ちょうどエアコンも変えたいと思っていたし、思い切って購入しようとされる方もお早めの購入・設置がよいのでは?

 

Amazonベストセラーの窓用エアコン

 

Amazonにはエアコンもたくさん揃っています。ですが、実は便利な窓用エアコンが人気なんですって!

 

特に【ベストセラー】のコロナ(Corona) 【工事不要】 ウインドエアコン Relala 窓用エアコン (冷房専用タイプ) 除湿 送風 タイマー機能 リモコン付 シェルホワイト CW-1622R(WS)はダントツ人気みたいです。

 

ご年配の方が増えていますから、やはり室外機が必要なく、壁に穴を開けることもなく窓さえあればかんたんに設置できるタイプは喜ばれるのかもしれません。届いたその瞬間から涼しく過ごせます。

 

◯<PR>コロナ(Corona) 【工事不要】 ウインドエアコン Relala 窓用エアコン (冷房専用タイプ) 除湿 送風 タイマー機能 リモコン付 シェルホワイト CW-1622R(WS)

 

 

 

【冷房運転】
20~30℃の間で設定できる冷房運転。風量は自動/強風/弱風/微風の順番でその日の気温や体調に合わせて設定できます。コンパクトながらしっかりお部屋を冷やします。

【低振動設計】
コンプレッサーのスムーズな回転により運転中の騒音を大幅に抑えました。図書館なみの運転音なので、就寝時にも音を気にせずお使いいただけます。
また、運転停止時の"ガタン"というコンプレッサーの停止音もCORONA独自の制御「ゆっくり停止機能」で和らげます。

【簡単液晶リモコン】シンプル操作のリモコン付き。使いやすいボタン配置に見やすい液晶表示で、どんな年代の方でも簡単に操作いただけます。リモコンは本体に収納できるので、オフシーズンなどリモコンの紛失防止につながります。

【商品仕様】◇本体サイズ:幅33.5×奥行24×高さ75cm ◇本体重量:21kg ◇取り付け可能窓サイズ:高さ77~140cm (開き幅47cm以上必要/プッシュ式の窓には据え付け不可/特殊な窓には取付けできない場合あり) ◇対応畳数:4~7畳 ◇冷房能力(50/60Hz):1.4/1.6kW ◇消費電力(50/60Hz):545/625W ◇期間消費電力量(50/60Hz):364/416kWh ◇保証期間:冷媒回路=5年、その他=1年

 

まとめ

 

今回は、そろそろ東海地方も梅雨入りするかと思われるこの時期にこそ、「エアコンの試運転」と「フィルターのお掃除」をしておかなくちゃ!ということで、いろいろ調べてみました。

 

7~8月に入ってからでいいや!とか思っていると、いきなり壊れていたりして絶望の淵に落とされるかも!?

 

だって、修理を依頼するにしろ、新しいエアコンを設置するにしろ、その経験から「エアコンが使えるようになるまでは2週間程度かかった」という声が多いそうですから。

 

まずは、エアコンのフィルターの汚れをチェック、室外機の周りに物がないか?ブレーカーを切ってないか、コンセントはホコリにまみれてないか?などのチェックから始め、スイッチを入れ30分ほど運転、6つのポイントをチェックしながら試運転をしてみましょう。


万が一、エアコンが壊れたいた!ピンチだ!なんてご家庭や、まあ買い換えるか!なんて皆さまは本格的な夏がくる前に動きましょう。ちなみに人気の窓用エアコンは室外機も不要で窓さえあれば取り付けでき人気があるみたい。

 

最近の夏は、鬼灯(ほおずき)や打ち水で涼をとっていたノスタルジックな昭和と比べると、”命に関わるほどの厳しい暑さ”になっています。

 

いまや「エアコンチェック」は、自身のためだけでなく、社会的にも本格的な夏を迎える前の恒例行事にしていかないといけないのかもしれません。ってことで、今回はこのへんでおしまい。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。では、またです。