🕖2021/12/07 🔄2022/06/23
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
パソコンに文字を入力する手も、暖房なしではかじかむような季節になってきました。
っていうか、暖房使ってください!とか言われそうですが、室温18度だったら節約のためにも「我慢する」が我が家の掟ですが、なにかっ?
みなさまの中にも、そろそろ年賀状の準備をされているかたもいらっしゃるのではないでしょうか?
だって!もう来週の15日には、年賀状の受付も始まりますもの。気が急くから早めに済ませてしまおうと考えますよね。
ところで、みなさんは今年の年賀状はご自宅で作られますか?自宅で作るにしても「パソコン」「スマホ」「プリンター上」といくつかの方法が考えられます。
今回は、ご自宅で年賀状を作る場合には、どんな方法があるのかを調べていきたいと思います。さらにいつもの「ひかりTVショッピング」で買える、年賀状作りに最適なプリンターとサクサク年賀状を作るための無線LAN親機もご紹介します。
自宅で年賀状を作る場合、以下の3つの方法があるのではないでしょうか?
パソコンで年賀状を作る
~パソコンで年賀状を作る場合に必要なもの~
・パソコン
・年賀状作成ソフト
・家庭用プリンター
~年賀状作りに必要な一般的なソフト~
・宛名職人Premium(Windows版)
・宛名職人(Mac版)
・筆ぐるめ(Windows版)
・筆王(Windows版)
・筆まめ(Windows版)
・筆結び(Windows版・Mac版)
~パソコンの年賀状作りに必要な家庭用プリンター~
家庭用プリンターやはがきプリンターの多くは「インクジェット」と呼ばれる印刷方式です。
【インクジェットのプリンターを選ぶときに確認しておきたいこと】
・写真の美しさ:使用できるインクの「種類」を確認する
・ランニングコスト:使われているインク「色数」を確認する
・メンテナンス:「お手入れ」しやすさを確認する
インクジェット年賀状プリンターで使用されているインクは、写真印刷向きの「染料インク」と文字や図の印刷向きの「顔料インク」の2種類です。
年賀状に写真を使用する場合は、写真印刷に強い「染料インク」のプリンターがおすすめです。
ランニングコストは色数が多いほうがかかるので、使われているインクの「色数」を確認しておきましょう。
年賀状プリンターで使用されているインクの数は4~6種類が一般的で、インクの数が多いほどインク代もかかります。
関連記事>>
2022年は36年に1回の五黄の寅年、最強の年賀状を送るための情報満載 - sannigoのアラ還日記
スマホで年賀状を作る
~スマホで年賀状を作る場合に必要なもの~
・スマホ
・年賀状作成アプリ
・家庭用プリンター(スマホ対応のもの)
スマホから年賀状を作れるプリンターは、「年賀状作りのための専用アプリが用意されているプリンター」のことです。年賀状以外にも普通のプリンターとしても使えます。
スマホで作成した年賀状を、Wi-FiやBluetoothでプリンターに接続して印刷します。
~スマホで年賀状作成のメリット~
パソコンがなくても、年賀状に使う写真やイラストのレイアウトが選べますし、好きな文章も書き込めます。
印刷する家庭用プリンターは、年賀状のシーズン以外の普段でも、普通のプリンターとして利用できます。
プリンター上で年賀状を作る
~プリンター上で年賀状を作る場合に必要なもの~
・はがきプリンター(パソコンもスマホも使わずに年賀状が作れるプリンター)
パソコン・スマホ不要で年賀状が作れるプリンターとは、プリンターに画面やキーボードが付いている「はがきプリンター」のことです。
プリンター本体に年賀状はがきのテンプレートが内蔵されているため、住所や名前といった必要な情報を入力するだけで年賀状が作れます。
年賀状に写真を使いたい場合は、SDカードやWi-Fiを使ってデジカメや携帯(スマホ)から送ることができます。
スマホと接続できるといっても、スマホで年賀状が作れるわけではないの注意しましょう。
「はがきプリンター」のデメリットは、年賀状のシーズン以外は使わないことです。強欲組の組長としては、もしパソコンをお持ちのようでしたら、「はがきプリンター」は年賀状にしか使えないものなのであまりおすすめしません(笑)
関連記事>>
【喪中はがき】出す時期から、範囲、内容、マナー、印刷する場合の料金は? - sannigoのアラ還日記
そこで、パソコンやスマホで年賀状を作る際のおすすめプリンターをいつもの「ひかりTVショッピング」からご紹介します。
EPSON EP-883AW
⬇ EPSON A4カラーインクジェット複合機/Colorio/6色/無線LAN/Wi-Fi Direct/両面/4.3型ワイドタッチパネル/ホワイト EP-883AW
[ぷらら補償][送料無料][日時指定]
¥34,510 ¥29,205 (税込)
どんな空間でも映える。すっきりコンパクトなデザイン
【商品の特徴】
・どんな空間にも映える。すっきりコンパクトなデザイン。
・スマホからのプリントが楽しく、快適に!
・写真や年賀状、文書をキレイにプリント。在宅での学習にも
~すっきりコンパクトなデザイン~
こだわりのインテリアにこそ美しくなじむスタイリッシュなデザイン。お気に入りの家具を選ぶように選んでください。ホワイトなら落ち着いた雰囲気。ブラックなら光沢のあるアーバンな質感。
~天面はドットマットシボを採用~
傷や埃がつきにくいフラットな天面は、テーブルのようにカメラや用紙などの一時的な置き場所として活用できます。
~液晶パネルまわりは光沢仕上げ~
光沢仕上げによって高級感があり、シボ光沢のため指紋も目立たない
【スマホ・無線LAN】
スマホやタブレットとすぐつながる!
スマホ本体に近づけて、機種名を選択するだけで接続完了です。もちろんQRコード接続にも対応しています。
※ios11以降の標準カメラ対応。ios10以前の標準カメラやその他のQRコード読み取りアプリではプリンターに接続できません。
【スマホからすぐプリント!】
スマホ・タブレット専用アプリ「Epson Smart Panel」を使えば、書類や写真をスマホから簡単に!きれいに!プリントできます。
学校や幼稚園からくる連絡ファイルのPDFや在宅で必要になる仕事の資料、勉強の教材をスマホからプリントできるから便利です。
もちろん写真や年賀状など、家庭でのさまざまなプリントニーズに応えます。さあにスマホからプリンター本体のメンテナンスもできます。
【無線LANなら、どこでも置けるしみんなで使える】
プリンターを家中のどこにでも置けるのが無線LANの魅力のひとつ。
置く場所や使う人、他のデジタル機器ともマッチするデザインで、とくにカロリオなら大きさも小さめでリビングや書斎などどこに置いても快適に使えます。
【カードを挿入したままパネルが閉じられる】
SDカードを挿入したままフロントパネルっ部を閉じられるため、使用後はすっきりと収納できます。埃も入りません。
【機能とデザインを両立】
前面2段+背面の3way給紙
前面2段給紙は上下に異なる用紙をセット可能。プリントする用途が違っても、使うたびに用紙を入れ替える手間を軽減できます。
手差しの排面給紙にも対応し、厚紙などへのプリントにも対応した便利な3way給紙です。
【タッチパネル液晶で文字が大きく読みやすい】
4.3型の液晶モニターは文字が大きく読みやすく、写真も大きく表示できます。
また、タッチパネルで直感的に迷わず操作できます。
さらに、目的の操作にすぐにたどり着けるタブ分け表示、絵でわかりやすいアイコン化など、すぐにty回こなせる工夫が数多く盛り込まれています。
【90度まで角度調節できるチルトパネル】
操作パネルの角度を最大90度まで調節できます。設置した場所の高さに合わせて、見やすい角度を調節することができます。
【商品の仕様】
■本体カラー:ホワイト
■印刷方式/最高解像度:MACH方式/5760×1440dpi
■液晶モニター:4.3型ワイドタッチパネル
■インク:6色、染料、独立型インク
■自動両面印刷:標準対応
■給紙容量:
フロントトレイ A4:最大100枚(75g/m2)、ハガキ:最大60枚(上トレイ 最大20枚、下トレイ 最大40枚)
リア(背面)トレイ 手差し最大枚数1枚(最大サイズ A4、リーガル、最大紙厚 0.6mm)
■用紙サイズ:カード、名刺、L判、2L判、KG、スクエア、ハイビジョン、六切、A6縦~A4縦、リーガル、レター
※カード、名刺の給紙は背面給紙(手差し1枚)でのみ対応。
■インターフェイス:Hi-Speed USB×2(PC接続用×1<背面>、外部記憶機器接続およびPictBridge用×1<前面>)、IEEE802.11b/g/n
■電源:AC100V 50/60Hz
■消費電力:約20W(スタンドアローンコピー時)
■大きさ(幅×奥行×高さ):
使用時 349×527×184(mm)
収納時 349×340×142(mm)
■質量:約6.8kg(本体のみ)
■対応OS:Windows(R)XP、Windows Vista(R)、Windows(R) 7、Windows(R) 8、Windows(R) 8.1、Windows(R) 10、Mac OS X 10.6.8~
■本体同梱品:
・セットアップ用インクカートリッジ ブラック、シアン、マゼンタ、イエロー、ライトシアン、ライトマゼンタ
・マニュアル/ソフト ソフトウェアディスク(ユーザーズガイド、ドライバー等)、使い方ガイド他(紙)
・その他 ディスクトレイ、電源コード、保証書
年賀状を作る時は、ご家族が同時に作る場合が多いですよね。それなのにたくさんつないだせいで通信速度がくなったり、ゴロゴロと横になってスマホをいじると急に通信しなくなったりではガッカリです。
そこで「たくさんつないでも速度が落ちない」「スマホをタテ・ヨコ・ナナメで使っても途切れにくい」などのメリットがあるBUFFALOの無線LAN親機 WSR-2533DHPL2/DBもご紹介します。
もちろんいつもの「ひかりTVショッピング」で購入できますので、ぷららポイントもGETできます。
WSR-2533DHPL2/DB
⬇BUFFALO 無線LAN親機 1733+800Mbps ブラック PS5メーカー動作確認済み WSR-2533DHPL2/DB
ぷらら補償 送料無料 日時指定
¥7,480 ¥6,280 (税込)
アクセス集中によるい速度低下が起きにくい
※この商品には新しい後続モデルがありますので、ご承知ください。
【商品のの特徴】
◯日本の主要なIPv6サービスに対応
アクセス集中によるい速度低下が起きにくい
◯使っている場所にWi-Fiビームで狙い撃ち
4×4&ビームフォーミング機能
ビームフォーミング/ビームフォーミングEXは、端末をめがけて電を送信。安定感のある通信を実現できます。
特に4×4アンテナのこの商品は2×2の商品よりアンテナ数が上回るため、最新のスマホ・タブレットにも強力に効果を発揮します。
◯たくさんつないで速度が落ちにくい
複数端末に同時に接続できる「MU-MIMO」対応
複数端末の同時通信を可能にする「MU-MIMO」に対応。最大4台の端末が同時通信でき、快適な通信が可能です。
◯スマホをタテ・ヨコ・ナナメで使っても途切れにくい
4本アンテナがいろいろな向きや角度の端末を広くカバー
4本のアンテナを効率よく配置しているので、タテでSNS、ヨコにして動画視聴、もちろんゴロゴロしながら快適に利用できます。
◯光をフル活用 全ポート「Giga」対応
インターネット側、LAN側すべてが1000MbpsのGiga対応。転送速度に十分な余裕があり、光インターネットのスピードを存分に活用できます。
◯買い替えてもラクラク。スマホなど端末の無線再設定が不要「無線引っ越し機能」
ご利用中のSSIDをそのまま利用可能
新旧のそれぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継げます。
~他社ルーターも対応~
従来のBUFFALO製はもちろん、他社製Wi-Fiルータにも対応。
~スマホなど端末の再設定は不要
スマートフォンやタブレット、PCなどの再設定は不要でそのまま使えます。
◯設定の変更もスマホでできる
専用アプリでスマホだけで簡単設定
~かんたんQRセットアップ~
スマホ/タブレット用アプリ「QRsetup」をダウンロードしたら、同梱のQR コードを読み取り、ガイドに従うだけで初期設定が完了。スマホの操作だけでインターネットが始められます。
~設定変更もスマホからできる~
チャンネルの変更など親機の設定変更をスマホの画面上で操作できます。
◯インテリアに馴染むスリムコンパクト
設置場所やお住まいの雰囲気に合わせて、タテ置きはもちろん、スタンドを利用して壁に取り付けることもできます。
◯通信可能時間帯を設定してネットの使いすぎを防ぐ
通信可能な時間帯を設定してお子様のネットの使いすぎも事前に防ぐことができるアクセスコントロール対応。有線接続のゲーム機なども制限できます。
◯ NTT ぷらら「ひかりTV4K」動作確認済み
NTT ぷらら社の映像配信サービス「ひかりTV4K」の確認動作済みです。
※こちらの商品情報は2022年6月23日時点のものです。価格は市場により変動する場合がありますのでご了承ください。
\年賀状作りに必要なものが揃うひかりTVショッピングはこちら/
関連記事>>
「喪中はがき」が届いたら【喪中見舞い】と一緒に香典代わりのお花やお線香 - ragubiko’s blog
まとめ
アラ還世代の私は、年末近くになってくると「やらなくちゃ!」という恐怖心にかられる行事がいくつかあります。
まずは、実家への帰省。さすがにここ最近は実家に帰らなくてもなんとも思いませんが、まだ若かりし頃は「結婚は?」「まだひとりもんか!」「子どもが産めなくなるぞ!」などなど、あちらにとっては普通のことでしょうが、こちらにとっては拷問のような年末年始や法事などの行事がとても恐怖でした。
さらに、年賀状作りも恐怖でしたね。こちらも昨年「年賀状じまい」を済ませているので、今年はなんの恐怖もありませんが、若かりし頃は年末年始も休みのない仕事で、しかも年末は超繁忙期だったため、年賀状作りをしている暇などなかったですから。
ところが、いまでは簡単にパソコンやらスマホで簡単に年賀状作りができる時代になって本当にうらやましい限りです。筆ペンなんて必要ないでしょ?
ってことで、今回はいつもご紹介している「ひかりTVショッピング」でポイ活しながら購入できる、年賀状作りだけでなく年間通して活躍できるプリンターと無線LAN親機をご紹介しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。