🕖2021/09/21 🔄2023/03/09
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
はてなブログでアフィリエイトをちょっとだけかじっている感じのアラ還ですが、ブログを始めてからそろそろ3年が経とうとしています。
かといって、アフィリエイトで儲かっているか?というとそんなはずもなく、さあこのまま”はてなブログ”の更新をして4年目も続けるのか、やめるのか?
もしくは改めて「アフィリエイトならWordPress」というド定番のソフトウェアで改めてWEBサイトを立ち上げて、勉強しつつアフィリエイトでお小遣い稼ぎをするのか?
とても悩めるアラ還です。むしろ外に出てパートで働け!と良く言われます。
外へでかけてお仕事できればよいのですが、持病もありなんだか年をとるに従って「臆病」グセがついたようで、他人と話すだけ、もしくはレジでお会計をするだけでも大汗をかくようになって恥ずかしいったらありゃしない状態のため、仕事を探すことさえためらっています。
っていうか、ためらい始めてから3年以上経つので(笑)ただ、ひたすらに引きこもリの日々をおくっているわけです。
ちょうどタイミングよく「コロナ禍」に入ってしまい、世の中的にあえて「ひきこもり」を否定する動きもすこしだけ柔らいでいる気がしたりして。
だったらもうアラ還だし、年金をもらい始めるまではアフィリエイトに賭けてみるのもありかな?なんて思ったりもしています。
皆さんの中にも、もしかしたら「WordPressでブログやアフィリエイトサイト運営を始めたい!」とお考えの方もいることでしょう。
ただ、現状は”はてなブログ”や”アメーバ”などの無料ブログで使い方も超簡単だからできているけど、もしWordPressでブログを立ち上げるにしても使い方や用語が良く分からないからと躊躇してしまいませんか?
わたしと一緒にアラ還世代でもWordPressでブログを立ち上げ運用することができそうか?検証してみましょう。
では、さっそく初心者の方向けにWordPressについての基本用語や操作方法について分かりやすく解説していきます。
- そもそもWordPressって何?
- WordPressなにができるの?
- どうしてWordPressは人気なの?
- WordPressがSEOに強いのはなぜ?
- WordPressの知っておきたい用語
- 実際にWordPressを導入する方法
- まとめ
そもそもWordPressって何?
WordPress(ワードプレス)は、誰でも簡単にWebサイトを作ることができるソフトウェアです。
WordPressは初心者でも操作しやすいと言われていますが、やはり”はてなブログ”からWordPressに移行したブロガーさんの記事を読むと、慣れてしまえばなんてことない操作も慣れていない時は、基本的な操作さえもわかりにくく感じて苦労した。なんて書いてあります。ではWordPressとは?から始めましょ。
WordPressとは?
WordPressとは、専門知識がなくてもWebサイトを作れるCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)のことです。
世界でもっとも利用されているCMSがWordPress。ちなみにCMSとは、Webサイトのコンテンツを構成するテキストや画像、デザインやレイアウトなどの情報を管理するシステムのことを言います。
どのくらい人気かというとあるレポートによれば、WordPressのシェアは全世界のWebサイトで約40%、CMSでは約65%と半数以上のシェアを誇っているようです。
全世界の人たちがいつも楽しんでいるブログやネットで見かける広告などの約半分はWordPressで作られているってことですね。こりゃあ、やっぱりすごいですね。
世界はそうでも日本ではどうなの?
なんと!日本でのWordPressシェアは80%以上を占めているんだそうで、「CMSと言えばWordPress」と言っても良いほどで国内で圧倒的に多くのユーザーに利用されているのがWordPressなんです。
WordPressなにができるの?
専門知識が無くてもWebサイトが作れます。WordPressを使えば、HTML・CSS・PHPなどの専門的なプログラミング知識がなくてもWebサイトを作ることができます。
はてなブログなどのようなブログサービスは、ただ文字入力するだけでOK!WordPressがそこまで簡単とは言いませんが、WordPressを使えば、HTMLでゼロからWebサイトを作るほどには莫大な時間がかからないようです。
もしデザインにこだわりたいのなら、まったく知識がなくてもWordPressで自身の好みのテーマ選べば良いだけです。
関連記事>>
WordPressで人気の副業アフィリエイトを始めるなら『ConoHa WING』がおすすめ - ragubiko’s blog
テーマとは?
WordPressの「テーマ」とは、Webサイト全体のデザインを決めるデザインテンプレートのことで、公式で展開されているだけでも8,000種類以上もの豊富なテーマがあります。
もちろん有料・無料とありますので、誰でもキレイでおしゃれで自分好みのWebサイトを簡単に作ることができるんですって。
テーマは途中で変更することも可能ですし、徐々にCSSなどを使えばさらに細かくカスタマイズすることもできるので、自身の好み通りの見せ方や動きのあるデザインも取り入れたWebサイトが、プログラミングなんか知らなくても簡単にできちゃうそうです。
最初にテーマを使ってデザインを決めておけば、あとはブログサービスのように”テキスト”を打ち込むだけで簡単に記事コンテンツを投稿できるし、装飾やデザインの変更も簡単な操作だけでできます。
プラグインで便利な機能を拡張
【プラグインとは?】
プラグインとは、WordPressの拡張機能で、プラグインを利用することで、簡単に問い合わせフォームの設置やセキュリティ対策、 SEO対策やバックアップなど、さまざまな機能を自由自在に追加することができます。
プラグインは公式から展開されているだけでも58,000個以上もあり、そのほとんどを無料で利用することができます。
インストールや反映方法も簡単なので、専門的な知識や技術は必要ありません。
どうしてWordPressは人気なの?
先ほどもお伝えしましたが、WordPressは世界でも日本でもトップシェアを誇る大人気のCMSです。では、なぜここまで多くの人が利用しているのでしょうか?
【誰でも手軽に始められる】
WordPressはWeb制作の知識のない初心者でも、すぐにWebサイトを作ることができてしまいますし、WordPress本体自体は無料でインストール&利用することができます。
このように無料で簡単にWebサイトやブログが始められることが一番の魅力のようです。
ブログやアフィリエイトにも最適と言われていますがどうして?
そもそもWordPressはブログ用のCMSとして広まっただけあって、無料のブログサービス並みにテキストを入力するだけで簡単に記事を投稿できます。
さらにアフィリエイト広告を貼る作業も、ウィジェットなどの機能を活用することで複数の記事に簡単に一括反映することもできます。
関連記事>>
ブログSEOに必要なのは15項目、13項目はあなた次第!残り2項目は『ConoHa WING』で解決です。 - ragubiko’s blog
アフィリエイトと言えば、忘れてはいけないSEO対策ですが、WordPressはSEOに強いと言われますよね。それはなぜなの?
WordPressがSEOに強いのはなぜ?
【SEOに有利な内部構造をもっている】
多分聞いたことがある方が多いと思われる「SEO」とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに自身のWebサイトを上位表示させるための施策のことです。
自身のWebサイトを上位表示させなければ、どれだけキーワードを狙っても、キャッチーなフレーズをタイトルに入れても、読者が検索した時に上位表示されない限り記事を読んでもらえる機会がありません。
しかもアフィリエイトなら集客あってこそ利益につながるものですから、どうしてもSEOは重要な要素になります。
WordPressは、もともとSEOに有利な内部構造をもっているそうで、さらにカスタマイズ性も高いため、つねに変化する検索アルゴリズムに対応しやすいCMSだからSEOに強いってことのようです。
WordPressの知っておきたい用語
WordPressを始めるなら、まずは知っておきたい用語について紹介します。”はてなブログ”でも使われている用語が多いので「知っとるわい」という用語が多いにでは?
・ダッシュボード
・ユーザー
・投稿
・固定ページ
・エディタ
・メディア
・アイキャッチ画像
・カテゴリ
・パーマリンク
・テーマ
・プラグイン
【ダッシュボード】
WordPressでの「ダッシュボード」とは、WordPressの管理画面のことです。
”はてなブログ”などのようなブログサービスにもありますよね。記事の投稿や各種設定など、すべての操作を始めるところです。
[WordPressでの操作]
WordPressにログインすると、まずダッシュボードの「ホーム」に移動することになり、ここではWordPressのイベントやニュースなどの情報も確認することができます。
「更新」からは、WordPress本体の更新、プラグインの更新、テーマの更新などが可能です。
【ユーザー】
WordPressでの「ユーザー」とは、WordPressにログインできる状態の人のことです。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「ユーザー」を押下すると、「ユーザー一覧」ページに移動します。
「ユーザ一覧」メニューでは、ユーザーとして登録されている人の確認や削除、権限の変更、メールアドレスの確認などがおこなえます。
また、ユーザーの新規追加や、自分のプロフィールもこちらで設定可能です。
【投稿】
WordPressでの「投稿」とは、記事を投稿する機能のことです。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューから「投稿」を選択すると、「投稿一覧」のページに移動します。
ここでは、タイトルや投稿者、カテゴリや公開ステータスなどの確認、投稿記事の編集や削除などが可能です。
また、画面上にある「新規追加」ボタンを押下することで、新規投稿の編集ページへ移動することができます。
「投稿」メニューの中には「カテゴリ」や「タグ」を管理・編集できる機能もあります。
【固定ページ】
WordPressでの「固定ページ」とは、「プロフィールページ」「お問い合わせページ」「サイトマップ」「プライバシーポリシー」など、記事ページとは異なる固定的なページのことです。
[WordPressでの操作]
「固定ページ」メニューを選択すると、「固定ページ一覧」に移動します。
ここでは、タイトルや投稿者、公開ステータスなどの確認、固定ページの編集や削除などが可能です。
また、画面上にある「新規追加」ボタンを押下することで、新たな固定ページを追加することもできます。
【エディタ】
WordPressでの「エディタ」とは、投稿編集画面で記事を書くときに利用する入力機能のことで、最新版のWordPressでは、2種類のエディタを使って投稿&編集をおこなうことができます。
[WordPressでの操作]
ビジュアルエディターで、実際にブラウザ上に表示されるビジュアルを確認しながら、テキストを打ち込んだり編集したりすることができます。
HTMLの知識がない初心者でも、視覚的に記事を編集することが可能です。
【コードエディター】
WordPressの「コードエディター」で、HTMLを編集しながら記事を作成・編集することができます。
HTMLの知識がある人は、コードを書きながら記事を作成することもできます。
【メディア】
WordPressの「メディア」とは、WordPress内で使用する画像や動画のことです。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューから「メディア」を押下すると、「ライブラリ」に移動します。
ここでは、WordPressの管理画面上にアップロードされている画像一覧の確認、アップロード済み画像の編集・削除が可能です。
また、画面上部の「新規追加」ボタンを押下すると、新しい画像をアップロードすることもできます。
【アイキャッチ画像】
WordPressでの「アイキャッチ画像」とは、記事の冒頭や、投稿一覧に表示される画像のことをいいます。
アイキャッチ画像は読者が一番最初に目にするものなので、アクセス数に影響するとても重要な要素で、アイキャッチ画像内にテキストを配置するなど、ユーザーの目を惹くようにするなどの工夫も効果的。
【カテゴリー】
WordPressでの「カテゴリー」とは、投稿記事をグルーピングする機能です。
記事をカテゴリに分類することで、ユーザーが同じカテゴリーの記事を見つけやすくなるなど、利便性の向上に役立ちます。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「投稿」から「カテゴリ」へ進むと、カテゴリーの編集ページを開くことができます。
ここでは、カテゴリの追加、削除、スラッグ設定、親子設定などをおこなうことができます。
【パーマリンク】
WordPressでの「パーマリンク」とはWebサイトのページごとに割り振られるURLの一部です。
https://www.conoha.jp/○○○○、このようなURLの場合、○○○○の部分がパーマリンクに該当します。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「設定」から「パーマリンク設定」へ進むと、パーマリンクの設定をおこなうことができます。
パーマリンクは記事公開後、変更しづらいので最初に設定しておきましょう。
なんとなくですが、いろいろな用語が理解できてきました。それでは、実際に導入するって何をするのでしょうか?
【テーマ】
WordPressでの「テーマ」とは、Webサイトのデザインを決定するデザインテンプレートのことを指します。
テーマのデザインをWebサイトに反映するには、インストールしたテーマを管理画面から「有効化」する必要があります。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「外観」から「テーマ」に進むと、テーマの管理画面を開くことができます。
テーマの管理画面では、テーマの検索、新規インストール、アップデート、有効化と無効化、詳細情報の確認、削除などの操作が可能です。
【プラグイン】
WordPressでの「プラグイン」とは、WordPressに自由自在に機能を追加できる、アプリのようなもので、ほとんどが無料で利用できます。
たとえば、問い合わせフォームの設置、セキュリティの強化、 SEO対策、自動バックアップ機能など、プラグインを利用すれば、専門知識がない初心者でも、さまざまな機能拡張を簡単におこなうことができます。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「プラグイン」から「インストール済みプラグイン」に進むと、すでに導入しているプラグイン一覧の画面を開くことができます。
ここでは、プラグインの新規インストール、アップデート、有効化と無効化、設定、削除などの操作が可能です。
関連記事>>
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」を利用すればお引越しもカンタン! - ragubiko’s blog
実際にWordPressを導入する方法
従来は自分でWordPressをダウンロードし、FTPソフトを使ってサーバーにアップロードするといった方法が一般的だったようです。
でも、この方法は初心者ユーザーしかもアラ還世代にとってなかなかむずかしい作業のようです。
そこで最近はセットアップしてくれるサービスがあります。
初心者&そんなんめんどくさいという方におすすめしたいのは、ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」サービスを使った方法です。
ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」とは、WordPressをはじめるために必要なすべてを、一括でまとめて自動設定できてしまう機能です。
WordPressのインストールはもちろん、レンタルサーバーの契約、独自ドメインの取得、SSL化、WordPressテーマのインストールなどを一括で自動反映することができるので、ご自身が難しい操作をすることなく、初心者でも最短10分でWordPressを開設することができるようです。
\ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」はこちらから/
【WordPressの始め方】初心者でも最短10分でできる!簡単で失敗しない開設方法|ワプ活
WordPressの初期設定
WordPressをインストールした後、一番最初にやっておかなくてはならない「初期設定」はこれらです。
・サイトタイトルの設定
・記事一覧ページの表示数を変更
・パーマリンクをカスタマイズ
・ディスカッション設定の見直し
【サイトタイトルの設定】
サイトタイトルとはあなたのWebサイトの名前のことです。このブログなら「ragubiko’sブログ」になります。
サイトタイトルはブランディングの観点においても、SEOによる集客の観点においても、とても重要な要素なんですって。
[WordPressでの操作]
サイトタイトルを設定するには、管理画面の左サイドメニュー「設定」から「一般」へと進みます。
「一般」を開くと、一番上に「サイトのタイトル」を設定する場所があります。
お好みのサイト名を入力し、画面の最下部にある「変更を保存」ボタンを押下すれば完了です。
サイトのタイトルは、レンタルサーバーでWordPressをインストールする時点で設定されている場合もありますが、とりあえず仮で入力していた場合にはここで再度設定し直しましょう。
【TOPページの記事一覧表示数を変更】
TOPページ(ホームページ)には通常、新着記事の一覧が表示されるようになっています。この記事一覧の表示数を変更します。
[WordPressでの操作]
左サイドメニューの「設定」から「表示設定」へと進みます。
「1ページに表示する最大投稿数」の部分で変更することが可能です。
数字が大きくなればなるほど一度に表示できる記事数は多くなりますが、あまりに多すぎるとページの読込速度が遅くなるので注意が必要です。
【パーマリンクの設定変更】
パーマリンクは初期設定のなかでも、とても重要な項目です。
[WordPressでの操作]
管理画面の左サイドメニュー「設定」から「パーマリンク設定」へと進みましょう。
パーマリンク設定画面で、各記事ページのURLの末尾「https://www.conoha.jp/○○○○」の「○○○○」部分の表示形式を変更することができます。
※パーマリンクは下記の中から選択することができます。
✓基本
✓日付と投稿名
✓月と投稿名
✓数字ベース
✓投稿名
✓カスタム構造
おすすめの設定は「投稿名」のようですよ。
なぜなら「投稿名」であれば記事ごとに文字列を指定でき、かつ投稿月や日付に依存しないパーマリンクにすることができるからだそうです。
[WordPressでの操作]
パーマリンクを「投稿名」にすると、投稿編集画面の右ツールバーで、任意のパーマリンク(URLスラッグ)の編集が可能です。
【ディスカッション設定の見直し】
ディスカッションとは主にコメントまわりの機能のことです。
[WordPressでの操作]
ディスカッション設定は、管理画面の左サイドメニュー「設定」から「ディスカッション」へと進みます。
「ディスカッション設定」では、以下の項目を設定できます。
✓デフォルトの投稿設定
✓他のコメント設定
✓自分宛のメール通知
✓コメント表示条件
✓コメントモデレーション
✓コメント内で許可されないキーワードの設定
✓アバターの設定
初期に設定しておきたいのは以下の2点です。
・デフォルトの投稿設定「新しい記事に対し他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」の✓を外す
・他のコメント設定「コメントの投稿者の名前とメールアドレスの入力を必須にする」に✓を入れる
初期設定のままだと、記事に内部リンクを貼っただけでも、ピンバック通知が届いてしまいます。
また、コメント投稿者の名前とメールアドレスを必須にするのは、スパムコメントや誤送信防止などのためです。
コメント自体が必要ないなら、デフォルトの投稿設定「新しい投稿へのコメントを許可」の✓を外しましょう。
ここまでが最初に設定しておきたい初期設定になります。ここまで済んだらいよいよ記事の投稿を始めることになります。
アラ還世代の定年後にお金を稼ぐ方法の記事はこちらから>>
定年制なんてどうよ?って思うアラ還が定年後にお金を稼ぐ方法を探ってみた - ragubiko’s blog
引用・参照元:【ノウハウ凝縮】WordPressでブログを始める方法!開設前に必要なものから収益化まで|ワプ活
今回はここまでとして、次回はWordPressの基本的な操作方法から始めたいと思っています。
\開催中のおトクなキャンペーンはこちら/
まとめ
今年もあと2ヶ月なんて思うと、なんだか気分も気忙しくなってきます。今年の年末・年始の正月休みこそ、3年ぶりにスキーにでかけてみようかしら?
だめだ!資金がない。
なんて方も増えているこの頃は、「副業」を始める方が増えているそうです。たとえば、週末だけご自宅のガレージで手作りアクセサリーを販売している方やブログでおすすめのファッションを身に着けて記事をアップするとか。
中でも、今回は「ブログをはじめてみようかしら」とお考えの方に、初心者の方向けにWordPressについての基本用語や操作方法について分かりやすく解説してきました。
初めてなにかを始めるのは、不安なものです。が、ブログなら慣れてくれば「生きる張り合い」になったり、紹介した商品やサービスに少しでも関心を持っていただけると嬉しいものです。
先日の「敬老の日」に流れたニュースによると65歳以上の高齢者が3,627万人で総人口の29.1%で過去最高を更新し、さらに総人口に占める高齢者の割合は世界No.1だそうです。
ただ、ビックリしたのは働く高齢者が多いこと。2021年の高齢者の就業率は25.1%で昨年同様です。つまりは4人に1人が働いていらっしゃる!
就業者総数に占める高齢就業者の割合は、全体の13.5%でこちらも過去最高!高齢者の就業率は25.1%韓国の34.1%、米国の18.0%に次ぐ多さです。
これって働かないとマズイ状態では?ってことで、引きこもり名人の私などはどうしましょう!?って感じですが…。とりあえずもう少しだけ、アフィリエイトを頑張ってみようかな?なんて甘いことを考えています。
ってことで、今回はアラ還世代でもわかるように「SEO」に強いワードプレスの使い方や基礎知識をConoHaさんの記事を参照・引用して書いてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。