🕖2021/04/16 🔄2021/05/21
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
今日は朝からお曇りモードで残念!夕方から雨になるとのこと。せっかくの土曜の明日は、全国的にも雨模様らしいですよ。
例年より1週間ほど早く咲いた、フジや満開のつつじを眺めて楽しもうと予定していたのに残念です。
昨日の4月15日に台風2号が発生したと天気予報で知り、いよいよここ最近大きな被害をもたらすことの多い台風や大雨の季節がやってきてしまったとちょっと悲しんでいます。
現在この台風2号は、明日の4月16日(金)3時にはフィリピンの東の海上で非常に強い勢力になると予想されています。ちなみに4月18日は、またあのいやな黄砂が飛んでくる~。
そして、毎日のように九州や長野などでの地震が起きているとも聞きますし、これから自然災害が起きる可能性はないとは言えない状況です。
そこで、お家でお仕事をされている方たちにとっては、『停電』が気になります。停電でいきなりパチっと供給電源がストップすると心配なのがデータが消えたりハードディスクなどが破損することです。
そこで「備えあれば憂いなし」ということで、台風や大雨に備えるなら 『ひかりTVショピング』の Schneider Electric Smart-UPS がおすすめです。
【Schneider Electric Smart-UPS】のUPSとは?
UPSとは「無停電電源装置」のことです。コンピュータ機器を使うには、AC電源(普通に家のコンセントから供給される電気)が必要ですよね。
停電などで突然このAC電源がプチっと切れると、パシコン機器のデータが消えたりハードディスクの破損などの問題が起きます。
この電源に障害が発生した時に、安全にパソコンなどの機器をシャットダウンするためのバックアップ電源を供給して、問題が起きないようにするための装置を「無停電電源装置」と言います。
これからの季節は UPS で停電に備えましょう
《商品の一例を紹介します》
◯Smart-UPS 1500 LCD 100V 無償保証期間:1年間 SMT1500J-E
◯Smart-UPS 1000 LCD 100V 無償保証期間:1年間 SMT1000J-E
[送料無料][ 日時指定]価格.com第1位 (2021/04/16 13:19現在)
¥43,480 ¥41,980 (税込)
【商品の特徴】
エントリーレベルから拡張性の高いランタイムまで対応するインテリジェントで効率的な電力保護。
サーバー、POS、ルーター、スイッチ、ハブおよびその他のネットワーク機器にとって理想的なUPS
【商品の仕様】
■無償保証期間:1年間
■本体サイズ:
高さ 225mm
幅 172mm
奥行き 439mm
■質量:21.0kg
■同梱物:ドキュメンテーションCD、Smart UPSシグナリング用RS-232ケーブル
関連記事>>
今日は3.11 防災対策をもう一度しっかり確認する日にします。 - ragubiko’s blog
◯Smart-UPS 750 LCD 100V 無償保証期間:1年間 SMT750J-E
[送料無料 ][日時指定]価格.com第1位 (2021/04/16 12:52現在)
¥32,980 ¥31,480 (税込)
【商品の特徴】
エントリーレベルから拡張性の高いランタイムまで対応するインテリジェントで効率的な電力保護。
サーバー、POS、ルーター、スイッチ、ハブおよびその他のネットワーク機器にとって理想的なUPS
【商品の仕様】
■無償保証期間:1年間
■本体サイズ:
高さ 167mm
幅 140mm
奥行き 359mm
■質量:13.0kg
■同梱物:ドキュメンテーションCD、Smart UPSシグナリング用RS-232ケーブル
⬇Smart-UPS 500 LCD 100V 無償保証期間:1年間 SMT500J-E
[送料無料][ 日時指定]価格.com第1位 (2021/04/16 12:30現在)
¥23,480 ¥22,980 (税込)
【商品の特徴】
エントリーレベルから拡張性の高いランタイムまで対応するインテリジェントで効率的な電力保護。
サーバー、POS、ルーター、スイッチ、ハブおよびその他のネットワーク機器にとって理想的なUPS
【商品の仕様】
■無償保証期間:1年間
■本体サイズ:
高さ 167mm
幅 140mm
奥行き 359mm
■質量:12.6kg
■同梱物:ドキュメンテーションCD、Smart UPSシグナリング用RS-232ケーブル
関連記事>>
防災用からキャンプまで大活躍のポータブル電源、おすすめはこちら - ragubiko’s blog
まとめ
この時期に、これから増える台風や大雨や地震などの自然災害に備えておくことをおすすめします。
ここ数年は、本当にこれまで人間が地球や自然に対して何の気配りもしなかったせいか、地球温暖化による自然の猛威が止まらない状況のような気がします。
先日の台風はなんと無事に通り過ぎてくれると思っていたのに、急に方向を日本列島に向けてしまって、しかも横断してしまいました。
今回の台風での被害は少なかったようで少し安心しましたが、やはり自分たちで防げることがあるのなら、とりあえず備えていかないといけない時代のようです。
防災意識をしっかりと持って自分の身は自分で守らなくちゃ!です。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。
☆ランキングに参加しています☆