🕖2021/01/27 🔄2022/12/08
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
みなさまはポイ活という名のアンケートやモニターとかされたことはありませんか?
ポイント大好きなsannigoも、アンケートならまだ個人情報漏れとか詐欺とか少しは大丈夫かな?とたまにやってみたりします。
さすがにモニターとなるとこの我が身を呈して「肌がきれいになった」とか「3キロ痩せた」とか、実現不可能な感じがしてやったことはないのですが。
それでもいざネットでお買い物しようとポチッとした時に、[〇〇ポイントあります]という「あんた、ポイントがありまっせ。使ってみたらどうですか?」と関西弁で話しかけられたような気がするうれしいポイント情報を見つけると大喜びです。
楽天IDに登録したクレジットカード情報で、ひかりTVショッピングサイトでも簡単にお支払いができるサービスを利用するとポイントがGETできるキャンペーンなんです。
楽天会員じゃないよ!とおっしゃる方も楽天市場 から簡単に会員登録できますのでご安心下さい。
[写真AC]
【楽天ペイ】とは?
~楽天ポイントを使う・貯めるなら楽天ペイで~
楽天ペイとは、楽天IDで簡単にお支払いができるサービスです。ひかりTVショッピングは楽天IDで、簡単にお支払いができます。
もちろん楽天ポイントの利用もでき、毎日のお買い物がもっと便利でお得になります。
◯\日、月曜日は!/
楽天ぺイの日
クーポン利用&「楽天ペイ」お支払いでお買物金額から2%オフ。
日、月曜日は楽天ペイの日 エントリー&楽天ペイのご利用で楽天ポイント最大3%還元!
・本キャンペーンは予告なく内容の変更・中止する場合があります。
\楽天ペイの日キャンペーンページはこちら/
【キャンペーン対象日】
毎週 日・月曜日の0:00から23:59まで
(12月4日、5日、11日、12日、18日、19日、25日、26日)
【キャンペーン内容】
◯クーポン利用&「楽天ペイ」お支払いでお買物金額から2%オフキャンペーン
キャンペーン対象日に「ひかりTVショッピング」にて専用クーポンを利用して「楽天ペイ」でお買物すると、お支払い合計金額から2%OFFになります!
※専用クーポンは「お支払い方法」を「楽天ペイ」に選択した場合のみご利用できます。
※専用クーポンは何回でもご利用できます。
※1回のご注文で複数の対象商品に専用クーポンの適用ができます。
※他のクーポンとの併用はできません。
◯2022年12月 日、月曜日は楽天ペイの日 エントリー&楽天ペイのご利用で楽天ポイント最大3%還元!
本キャンペーンにエントリーし、その月のキャンペーン対象日に対象サイトにて「楽天ペイ」を利用して商品を購入された楽天会員様に、商品の購入額に対して通常の楽天ポイント進呈分に加えて、以下の通りお支払方法に応じて、特典ポイントとして期間限定ポイント最大2%分を進呈!
≪ポイント進呈例≫
・楽天カード支払い分:「楽天カード」より通常進呈分(100円につき1ポイント)+「楽天ペイ」より特典ポイント2%
・楽天ポイント/楽天キャッシュ支払い分:「楽天ペイ」より通常進呈分(100円につき1ポイント)+特典ポイント1%
・その他カード支払い分:「楽天ペイ」より特典ポイント1%
※本キャンペーンは「楽天ペイメント株式会社」が実施するキャンペーンです。
※エントリーには楽天会員へのご登録が必要です。
※キャンペーン期間内であれば、エントリー前のお買い物でも対象です。
※特典ポイント(期間限定ポイント)付与上限は「10,000ポイント」です。
※2023年1月14日(土)までにキャンセルが発生した場合、キャンペーンのポイント付与の対象外です。
関連記事>>
【ひかりTVショッピング】開催中のお得なセール・キャンペーン全部載せてます - ragubiko’s blog
\欲しい物がきっと見つかる!/
まとめ
今回も、いつものひかりTVショッピングでのお買い物で、ポイントがGETできるキャンペーンをご紹介しました。
ペイペイ♪ペイペイ♫というCMでよく知られるようになったオンライン決済ですが、「コロナ禍」で、お会計をすることや銀行でのお札や硬貨の取扱でウイルスに感染しないように!と急速に広まった「NO CASH」でのお会計方法です。
すでにすっかり定着した感じで、もしコロナが収束したとしてもこの”オンライン決済”と”テレワーク”は減らない気がします。
『ひかりTVショッピング』をご利用の際も、日曜・月曜を意識してポチッとしていただければ、多少の節約になるはず。
小銭貯金や500円玉貯金をしている皆さんにとっても、郵貯での扱いでも手数料がかかるようになってしまった現在。
やはり「NO CASH」主流で現金は使わない暮らしのほうが効率的にも良いのかもしれません。
そう考えると、やはりこれからは今まで以上にオンライン決済が主流になっていきそうな気がします。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。