🕖2022/01/22 🔄2022/03/21
こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。
アラ還世代ともなると、冬の寒い季節に起きやすい『ヒートショック』も注意しなくちゃいけないお年頃です。
ちょうど大寒を過ぎた今ごろは、まさに『ヒートショック』に気をつけたい時期です。
『ヒートショック』とは、気温の変化によって血圧が上下して心臓や血管の疾患がおこることをいいます。
でも、どうしたらこの『ヒートショック』が起きないように予防できるんでしょうか?おひとりさまで、たとえば、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などになってしまた場合、いったいどうしたらいいのでしょう?
まだ起きてもいない未来を不安がっていても、人生楽しくないのでとにかく予防をしっかりとすることだけに注目して今回は『ヒートショック』の予防方法やそのための家電商品をご紹介します。
ヒートショックとは?
『ヒートショック』とは、気温の変化によって血圧が上下して心臓や血管の疾患がおこることをいいます。
暖かいリビングからトイレや脱衣所、寝室などへ移動の際や浴槽に入る時などに、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞などの病気が起こります。
ヒートショックの予防方法は?
11月~2月がちょうどヒートショックが起きやすい時期なので、トイレや脱衣所ならコンパクトなセンサー付きの暖房器具を用意したり、寝床を暖かい電気毛布で暖めたり、浴室はお湯を張るならフタをしないとか、シャワーでお湯を張って浴室全体を湯気でモクモクにして暖めておくというような予防方法があります。
ヒートショックの予防は、まず冬場の急激な温度変化に注意することが必要です。特にこの時期の急激な温度変化が起きやすい浴室・トイレ・寝床を暖めて快適に過ごして体への負担を減らしましょう。
家の中でも温度差のある場所を移動する際には、下記のような血圧の変動が起きます。
暖かい室内(正常な血管) 血圧安定
↓ ⬇
寒い脱衣室(血管収縮) 血圧上昇
↓ ⬇
寒い浴室(さらに血管収縮) さらに血圧上昇
↓ ⬇
熱い浴槽(血管拡張) 血圧低下
浴槽に入るときだけでなく、トイレから脱衣所、脱衣所から浴室、リビングから寝床への行き来でも血圧に危険な変化が現れるため、この温度変化を減らす必要があるみたいです。
そこで使う時に暖めたいトイレや脱衣所には、人感センサー付きのコンパクトなセラミックヒーターなどを使えば、移動による温度変化を減らせます。
それなら、よくテレビCMなどで聞く『空気を汚さないオイルヒーター』や『カーボンヒーター』などもひかりTVショッピングでは扱っていますよね。
では、いつものように『ぷららポイント』をGETしながら購入できる家電商品をご紹介します。まずは、脱衣所やトイレをスポット的に暖める家電から始めましょう。
脱衣所やトイレをスポット的に暖めるおすすめ家電
◯【ひかりTVショッピング】アイリスオーヤマ 人感センサー付大風量セラミックファンヒーター 首振 ホワイト JCH-12TDSW1-W
[ぷらら補償][送料無料][日時指定] ¥9,879 ¥7,980 (税込)
大風量モデルかつ、より広範囲の温めが可能になった首振りモデル
【商品の特徴】
風路の設計を変更、出力1200Wのまま大風量を実現したセラミックファンヒーターです。
キッチン・浴室などのスポット暖房はもちろん、さらに広い部屋でも活躍します。
・人の動きを感知して自動でON/OFFする人感センサー付で、節電にも効果的です。
・首ふり機能を搭載。
左右約80°に首をふるので暖かさが広がります。
・シーンに応じて選べる3モード(ターボ・標準・静音)を搭載。
・人感センサーはON/OFFの切り替えが可能。
自動OFFの時間は90秒/5分/10分と設定できます。
・お子様にも安心のチャイルドロック付で、誤操作を防ぎます。
・連続運転モードは安全のため3時間で自動で止まります。
◯スリーアップ ハイブリッド加湿器 スクエアミスト ブラック
[ぷらら補償][送料無料][日時指定]¥9,680 (税込)
【商品の特徴】
シンプルで無駄のない長方形のフォルムに、前面パネルの艶やかな光沢が存在感を放つ多機能ハイブリッド加湿器「スクエアミスト」。
操作はタッチセンサー式を採用しており、運転モード切替、湿度設定(40-75%)、加湿量3段階調節、オフタイマー(1h-9h)など機能も充実。
本体前面パネルに表示された大きめの液晶で湿度やタイマー設定時間なども一目で分かります。
湿度コントロール機能はお好みの湿度に設定することによって、お部屋を加湿しすぎることもなく、常に快適な状態の湿度を保つことができます。
付属のリモコンで離れた場所からも操作が可能です。
他にも下記のヒーターなどもおすすめです。
◯エレクトロラックス オイルヒーター COMFORTHEAT 700 ブラックグレー
◯コイズミ 【訳あり】カーボンヒーター搭載 遠赤電気ストーブ ホワイト
浴室は冒頭でも触れましたが、お湯をためておくならフタをしなければ浴室は暖まりますし、シャワーでお湯をためれば湯気がモクモクで暖かい浴室にすることができるんです。
裕福なお宅なら浴室暖房がついているでしょうから、ケチらずガンガン利用しましょう。
関連記事>>
『ぷらら光とPLALA GGGG光オプションセット』のお申し込み“先着200名様”に30%OFFクーポンプレゼント - ragubiko’s blog
さらに、寝床を暖めるには布団干しというクラシックな方法から、布団乾燥機で暖める方法もあります。が、これらはお昼間にお時間がある人にしかできないので働いてる人にはむずかしい。
それなら、寝床は電気アンカや電気掛毛布、電気敷き毛布などの利用がおすすめ。アラ還な私は電気式毛布のしかもハーフサイズを足から腰の部分に敷いて寝ていますが、腰から足までポカポカです。
寝床におすすめの家電
◯【ひかりTVショッピング】椙山紡織 電気敷き毛布 188×85cm NA-08SL-BE
[ラッピング][日時指定] ¥4,480 ¥3,980 (税込)
【商品の特徴】
~機能付き~
・ダニ退治
・室温センサー
・丸洗いOK
・頭寒足熱
サイズ:188×85cm
それでも、やっぱり一番の予防法は普段からの健康管理かもしれません。
血圧の高い人は毎朝、毎晩しっかり血圧を計測して、心配なときは”かかりつけ医”に相談するのが一番!寒いときはやたらと血圧が上がってしまいますから。
普段からの健康管理におすすめ
◯【ひかりTVショッピング】タニタ 手首式血圧計 BP-A11-WH
[ラッピング][日時指定]¥3,980 ¥2,980 (税込)
【商品の特徴】
・1人分の測定結果を60回記録メモリー(最高・最低血圧値、脈拍数)
・直近の測定結果2回分の平均値を表示(平均値表示)
・持ち運びできるコンパクトな手首式(ケース付き)
本当にいろいろありすぎて困っちゃうくらいなので、ぜひ一度のぞいてみてくださいませ。
関連記事>>
【ひかりTVショッピング】開催中のお得なセール・キャンペーン全部載せてます - ragubiko’s blog
\欲しい物がきっと見つかる!/
まとめ
ちょうど大寒を過ぎたばかりのこの時期は、シニアからアラ還までちょっと心配なのが『ヒートショック』。
おうちの中を全部18℃以上にしておけば大丈夫!なんていわれていますが、そんなんもったいなくて絶対にムリ!
というわけで、今回もひかりTVショッピングから『ヒートショック』予防になるような商品をピックアップしてみました。
いつまでも元気で、というよりも生きている間は健康でいたい!という思いをお持ちなら、やっぱり普段からの健康管理が大事!!ご自身の健康もちょっとだけ考えてみましょう。
ってことで、今回はおしまい。最後までお読みいただきありがとうございます。
では、またです。
☆ランキングに参加しています☆