ragubiko’s blog

ラグビー大好きな私のオススメを紹介しています。

年末だからこそ、風水からの『金運アップ』の財布やアイテムあれこれ

<こちらの記事はPRを含みます>

🕖2020/11/23  🔄2024/12/26

こんにちは sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。

今日のように”真っ青な空”に”黄色に染まったイチョウ”が目に染みる季節は、空気もひんやりと気持ち良いですね。

 

ただ早めの夕暮れ時には、なにやら得体のしれない不安に心がざわつきませんか?「女心と秋の空」というには、少し年季の入リ過ぎな女心ですが…(笑)

 

そんなちょっとした不安を感じる時に心奪われるものが、『風水』やら『占い』ではないでしょうか?

 

アラ還な私の場合は、とりあえず何でもよいのですがりたくなったり、何かに没頭したくなるのですが、コレってアラ還世代特有なものでしょうか?

 

この年になっての『不安の種』は主に金銭的なことが主だったりするので、今回は『金運』にしぼってお届けします。恋愛運や仕事運を語りだす情熱は米粒ほどもないのが現実です(笑)

 

手のひらに金色の『金運招き』と書かれた縁起の良い招き猫[写真AC]

 

 

風水などからの金運アップ

 

みなさんも洋服や靴、お財布などを購入したり、使い始める日に若干「今日は何の日?」とか「今日は縁起がいいのかな?」なんてことが頭をよぎりませんか?

 

特に『引っ越し』や『事業を始める日』『結婚式』など人生の大きな決断をする時には、やっぱり『縁起のいい日』を選ぶ方が多いのでは?

 

しかも数ある『縁起日』の中から「最強日」を選びたくなるのが人情ではないでしょうか?

 

そういった人生の大事なときに話題に上るのは、『月』だったり『厄日』や『大安』などの場合が多いですよね。まずは『月』から始めましょうか?

 

【新月・満月】

 

月というのは、科学的に明確に証明はされているわけではないですが、何らかの力が働いていると言われていますし、信じている人もたくさんいっらしゃいます。

 

満月の時には出生率が上がるとか、オオカミではありませんが攻撃的になった結果、事件が増えるとか。産婦人科や警察関係でまことしやかにささやかれています。

 

人間の長い歴史から生まれたと思われる、これらの『月』に関するお話もどこまで信憑性があるかはなんとも言えませんが、なんとなく『月』には何らかの作用を及ぼす力があるような気もします。

 

 

【六曜の暦の説明】

 

おじいちゃんやおばあちゃんが口癖のように「今日は大安だから」とか「友引だから葬式はできんね」とか言ってたような気がします。

 

くわしい内容はほとんどわからないのですが、暦(カレンダー)にも書かれている『六曜』について解説していきます。

 

≪大安(たいあん)≫

万事に吉とされ、挙式などにも選ばれる日です。

 

≪先勝(せんしょう)≫

先んずれば即ち勝つの意味で、万事に急ぐことが良いとされている日です。

 

≪友引(ともびき)≫

相友引きとて勝負なしという意味があり、朝は吉、昼は凶、夕は大吉。ただし葬式を忌むと言われています。

 

≪先負(せんぶ)≫

先んずれば即ち負けるの意味で、あらゆる事に平静でいることが良いとされ、勝負事や急用は控えた方が良い。午前中は凶、午後は吉とも言われています。

 

≪仏滅(ぶつめつ)≫

仏も滅するような大凶日の意味で特に活動的にならない方が良い。また、病めば長引く、仏事はよろしいとも言われています。

 

≪赤口(しゃっこう)≫

午の刻(午前11時ごろから午後1時ごろまで)のみ吉で、それ以外は凶とされており、死を連想させるものは控えるべきと言われています。

 

【良い日(吉日)や悪い日(凶日)】

 

☆吉日(良い日)とは?

 

鬼宿日・巳の日・己巳の日・寅の日・大安・一粒万倍日・天赦日・神吉日・大明日・月徳日・母倉日・天恩日などと言われています。

 

☆凶日(悪い日)とは?☆

 

不成就日・受死日・十死日・帰忌日・重日・復日・天火日・地火日・大禍日・狼藉日・滅門日・三隣亡などがよく聞かれます。

 

これらの吉日(良い日)の中から特に『金運』につながる良い日というと?

 

 

特に『金運』につながる良い日


≪巳の日(みのひ)≫

この「巳」とは蛇を指し、「巳」が弁財天様の遣いや化身であるとの信仰が生まれ、金運に良い日とされています。

 

≪己巳の日(つちのとみのひ)≫

お金にまつわる事には良い日とされ、巳の日よりも訪れる日が少ないので、巳の日よりも強運日とされています。

 

≪寅の日(とらのひ)≫

寅は黄金色をしている事から金運の象徴と言われ、金運に良い日とされています。

 

≪一粒万倍日(いちりゅうまんばいにち)≫

一粒の籾が万倍にも膨れ上がる豊作の意味があり、新しく始めた事が何倍にも発展すると言われています。

 

≪天赦日(てんしゃにち)≫

暦の中で最上の吉日。百神が万物の罪を赦す日とされており、年間を通じて極めて日数が少ない事から大吉日とされています。

 

逆に『金運』的に悪い日(凶日)はどの日でしょうか?

 

 

『金運』的に悪い日(凶日)

 

≪帰忌日(きこにち)≫

お金やモノの貸し借りは控えるべき日とされています。

 

では、そろそろ本題「秋の夜」に見つけたラッキーアイテムを紹介したいと思います。

ここまで『月』や『六曜』『吉凶日』からの金運アップする日などを見てきました。それらを踏まえて、縁起物を買ったり使い始めると吉な日はいつでしょう?

 

縁起物を買ったり使い始めると吉な日

 

縁起物を買ったり使い始めると吉な日

・【大安】大いに安しの意味で、万事において吉日のめでたい日

・【寅の日】金運と密接な関係があり、これに勝る金運アップ日無し

・【一粒万倍日】一粒のもみが万倍に実る。特にお金を出すことに吉

・【天赦日】日本の暦上最大の吉日。何をしてもうまくいく日

 

これらの吉の日はいったい何月何日なの?

 

残りわずかな12月の開運日・吉日

 

12月25日(水):大安&一粒万倍日 ※W吉日
12月26日(木):一粒万倍日
12月28日(土):寅の日
12月31日(火):乙巳の日


2024年今後の最強開運日

12月26日(木):一粒万倍日 天赦日

※一粒万倍日と他の吉日が重なる日はその吉日の効果が倍増するといわれています。特に「天赦日」と重なる日は最強・最高の開運日とされています。特に金運に関わること、財布の購入や使い始め、宝くじ購入などに縁起の良い日とされます。

 

2025年1月の開運日・吉日

 

1月4日(土):酉の日
1月5日(日):大安
1月7日(火):一粒万倍日
1月9日(木):寅の日
1月10日(金):一粒万倍日 
1月11日(土):大安
1月12日(日):巳の日
1月16日(木):酉の日
1月17日(金):大安
1月19日(日):一粒万倍日
1月21日(火):寅の日
1月22日(水):一粒万倍日 
1月23日(木):大安
1月24日(金):巳の日
1月28日(火):酉の日
1月31日(金):一粒万倍日

2025年最強開運日

3月10日(月):天赦日+一粒万倍日+寅の日
7月24日(木):天赦日+一粒万倍日+大安 
10月6日(月):天赦日+一粒万倍日
12月21日(日):天赦日+一粒万倍日

 

関連記事≫

ragubiko.sannigo.work

 

\\あなたに幸運をお届け//

 

人気商品一覧

 

元祖黄色い財布 黄虎發財財布

 “黄色”と“虎”の本格風水パワーで大金運を目指しましょう!!

 

今や日本中で知られている黄色い金運財布。その元祖が『黄虎發財財布』です。とことん本格風水にこだわった黄色と虎のパワーは、元祖ならではの強力さです。[公式ページより]

 

【ラッキーショップ】金運黄金大明神(福来)

 幸運を呼び込むと信じられてきたフクロウの姿をした金運置物!!

 

 

〇  【ラッキーショップ】開運日が一目でわかるカレンダー 令和7年

 15種類の吉日を掲載!開運日が一目で分かる!2025年から始める開運生活!

 

sannigo(さんご)年末おすすめグッズは?

 

〇トイレ用ミニ風水画金運の泉

 【超・大金運グッズ】トイレに飾って金運を招こう!

 

 

『金運の泉』が収められている八角形の額は風水では8方位すべての運気を上昇させてくれる万能の形と言われています。

 

奈良時代に建てられた聖徳太子の「法隆寺 夢殿」などの例をはじめ、神聖なものに多く使われています。この聖なる形は金運上昇、商売繁盛、幸運招福、仕事運、くじ運、ギャンブル運の他に邪気払い、お守り効果もあるとされています。

 

噴出する聖水の泉。止むことのない財運の象徴が描かれています。とても手軽にできる金運法です![

 

家族みんなの幸運を願って(ミニ風水鏡)

風水では玄関は重要な場所と言われています。その家の運気は玄関で決まるとも言われているのだから玄関に常に良い気が入るようにするには、この『ミニ風水鏡』は持ってこいなのでは?

 

 

縁起日に購入した縁起物は、その幸運パワーがアップするといわれているようです。もっと縁起日カレンダーをくわしく見たい方のためにリンクを張っておきますね。

<PR>縁起日カレンダー

 

ちなみに、ラッキーショップでは、頻繁におトクなキャンペーンも開催されているようです。現在は『金運巳(身)につくキャンペーン!』が開催中ですって。

 

金運巳(身)につくキャンペーン!開催中

 

12月20日(金)〜3月6日(木)期間中にラッキーショップで商品を購入された方の中から抽選で888名に「ジャンボ宝くじが10枚当たる」キャンペーンが開催されています。

 

しかも、抽選でもらうことができるこの「ジャンボ宝くじ」は、そんちょそこらのジャンボ宝くじではありません。ジャンボ宝くじの発売日には行列ができてよくニュースにもなるあの高額当せん者続出の「西銀座チャンスセンター」で購入したジャンボ宝くじなんですって!

 

\\あなたに幸運をお届け//

 

 

関連記事>>

ragubiko.sannigo.work

 

最後に

 

今回は年末も近いことから、風水や風水などからの『縁起日』などの情報を解説してきました。

 

縁起日などを知って、縁起のよい財布やお飾りで金運アップできれば、このちょっとした秋の憂鬱も乗り越えられるかも?です。

 

こちらで紹介した玄関の飾り物も「縁起」の良いものに取り換えることが「金運アップ」につながるなら、かなり興味が湧いてきます。

 

ちょっとした「金運アップ」の夢を見ることができるアイテムとしての”年末ジャンボ宝くじ”やこうした”縁起物”もたまにはいいかも!です。

 

少しでも興味のある方のお役に立てればと思います。最後までお読みいただき、ありがとうございます。では、またです。