こんにちはsannigo(さんご)です。
我が家周辺もやっと金木犀の香りがふわふわと漂ってきました。今年は例年より遅かったような気がするのは私だけかな?
子どものころ楽しみしていた村のおまつりは10月10日。『体育の日』に決まっていて金木犀の香りがプンプンで…。なんか懐かしいです。
なんて考えると、やっぱり今年の金木犀は遅かったってことになりますね。このように歌や香りがきっかけで、ふと昔の懐かしい風景が頭に浮かぶことがしょっちゅうあります。特に最近そんな場面が増えてきて年を取るということってこういうことなのかと改めて実感しています。
そんなわけで、今月末の「ハロウィン」が終わると、世の中は「クリスマス」一色に変わり、いよいよ年末へと突入していきます。はて?今年の「クリスマス」はどんな彩りを見せてくれるのでしょうか?
きっと例年の「クリスマス」とはちがう形になることは間違いなしですが、家族で楽しくクリスマスツリーやポインセチアをお部屋いっぱいに飾って、おいしい七面鳥とまではいかないまでもチキンにかぶりついて笑いが絶えない「クリスマス」がこのままつながっていくといいなと思っています。子どもたちがいつか歌や香りで思い出せるような素敵であたたかいクリスマスになりますように!
今回はまずは「フジテレビフラワーネット」の「大人のクリスマス特集」のご紹介です。そしてさらにクリスマス前の秋から冬へのひとときを楽しく過ごすための「育てる楽しみ」ども合わせて紹介していければと思っています。
投稿日:2020/10/16
最終更新日2020/11/21
大人のクリスマス
エレガントなクリスマスツリーやクリスマスを彩るピクチャーライト。このピクチャーライトって絵画の中の炎がゆらゆらゆらめきながら点灯するというなんとも癒やし系な絵画なのです。そんな♪あったかいんだから~♪な冬になるような大人のクリスマスに必要な品々を紹介していきます。
あなた好みのツリーやリースを探してみてください。もし見つからなかったら?
そしたら自分で作ってしまいましょうか?リースなら1年間飾っても大丈夫!素敵なインテリアになります。
▽クリスマス商品を見てみましょう
⬇
大人のクリスマスツリー
エレガントなクリスマスツリー
【おすすめはこちら】
エレガントな大人のLED白樺クリスマスツリー オーナメント付き 11,880円(税込)



本体に白樺風のペイントを入れたリアルに見えるツリー!ウォームホワイト色の48球の電球が暖かい雰囲気を醸し出し、一年を締めくくるクリスマスや年末をより上質な空間に演出するクリスマスツリーです。
大人のほのかに灯るピクチャーライト
ゆらゆらゆらめきながらの点灯となりますので、このライトのゆらめきが暖かみを引き出し、大人のクリスマスの雰囲気をより演出します。
【おすすめはこちら】
LEDクリスマスピクチャーライト S(2個セット)価格 3,080円(税込)
商品のキャンドルのライト部分が単に点灯するのではなく、ゆらゆらゆらめきながらの点灯となりますので、 このライトのゆらめきが暖かみを引き出し、クリスマスの雰囲気をより演出します。
壁掛け、またスタンドを立てて棚の上などにも置いて飾れるピクチャーライトです。 冬のギフトとしてもおススメです。
消灯時もインテリアとして楽しめます。 尚、取扱シールにも記載しておりますが、ライトは6時間タイマーとなります。
▼このような評価が得られていて好評のようです。
額縁の絵が、電源を入れるとライトアップされてとても素敵です。
クリスマス時期にぴったりですが、クリスマス時期以外でもインテリアになりおすすめです。SNSにアップしても好評でした。
【もうひとつおすすめはこちら】
クリスマスピクチャーライト【キャンドル】価格 2,970円(税込)
キャンドルの炎の部分がライトになっていて、ゆらゆらゆらめきます。
クリスマスピクチャーライト【キャンドル】価格 2,970円(税込)[公式ページより]
商品のキャンドルのライト部分が単に点灯するのではなく、ゆらゆらゆらめきながらの点灯となりますので、 このライトのゆらめきが暖かみを引き出し、クリスマスの雰囲気をより演出します。
壁掛け、またスタンドを立てて棚の上などにも置いて飾れるピクチャーライトです。
冬のギフトとしてもおススメです。消灯時もインテリアとして楽しめます。 尚、取扱シールにも記載しておりますが、ライトは6時間タイマーとなります。
大人のクリスマスに欠かせないリース
リースは古代ローマ時代から始まったそうで、はじめも終わりもないリング状の形から「幸福のシンボル」として今も親しまれています。リビングや窓ガラスに飾れば、お仕事で疲れて帰っても疲れを癒やしてくれるばかりか、毎日がきっと楽しくなるのでは?
1年でもこの時期ならではのクリスマスデコレーション。何を飾っても許されちゃうシーズンだからこそ、思い切りデコレーションしてこの時期を楽しみましょう。
【おすすめはこちら】
ドライ素材のクリスマスリース「木の実のリース」価格 4,620円(税込)
クリスマスらしい木の実やドライフラワーがたくさん詰まったリース。自然の恵みならではの優しさが溢れています。
ご自宅のウェルカムフラワーとしてはもちろん、お歳暮やクリスマス ギフトとしてもおススメです。
長野県の八ヶ岳、蓼科高原の標高1000メートルの畑で栽培された花を素材にした温かみのある手作りのクリスマスリースをお届けします。
高原で育てられた花たちは日中と夜の気温の差と強い紫外線を浴びることによって色鮮やかに育ちます。
高原の空気は澄み切って乾燥しています。自然の風によって乾燥したドライフラワーは、蓼科高原ならではの自然の恵みを受けてつくられました。
大人の花とワインギフトセット
華やかな花のギフトと香り味わいにこだわったワインをセットで!
【おすすめはこちら】
フランスのスパークリングワインとお花アレンジメントのギフトセット価格 8,360円(税込)
【ワイン名】JAILLANCE "Cremant de Loire Brut"
ジャイアンス 「クレマン・ド・ロワール・ブリュット」
【ワインの色】わずかに緑色がかった淡い黄色。
【ワインの香り】フレッシュな白い果実のアロマ。
【ワインの味わい】辛口
特にリンゴの香りが感じられ、 ほのかにヘーゼルナッツやアーモンドの香りも。
このワインは、手摘みしたぶどうを地下の自社カーヴで熟成しています。
フレッシュで軽やか、繊細でエレガントな辛口の味わい。
アペリティフ(食前酒)として。また、フレッシュなお魚、魚介類に良く合います。
プレミアムシャンパンとプリザーブドフラワーのギフトセット(ブラン・ド・ブラン)
シックな印象を与える赤バラのフラワーアレンジメントは、上質な「ブラン・ド・ブラン」を楽しむ時間を演出してくれます。エレガントで贅沢な組合せは、シャンパンの愛好者におススメです。
Maison de Champagne JACQUES DE TELMONT "GRAND COURONNEMENT" メゾン・ド・シャンパーニュ ジャック・ド・テルモン 「グラン・クローヌモン」
大人のクリスマス雑貨
この季節ならでは、クリスマスに可愛らしいブローチなど華やかな雑貨をご用意しました。
【おすすめはこちら】
カラフルなプラスチックビジューが付いたクリスマスツリーのブローチです。 クリスマスパーティの装いにさりげないアクセントとして、チャーミングで魅力的な演出をしてくれます。 ストールや帽子、お洋服などに映え、クリスマス気分を盛り上げてくれます。 リボン付きのギフトボックスに入っており、クリスマスプレゼントやお誕生日プレゼントにも可愛くておすすめです!サイズが2.5cm✕3.8cmだからマスクに着けてもいいかな?ちょっと大きすぎるかな?
クリスマスまでの秋から冬へのひととき
クリスマスまでの秋から冬へのひとときはどうやって楽しみましょう?
そこで今回は「育てる楽しみ」も紹介させてください。
大人の「育てる楽しみ」
すでに「毎月届くお花の頒布会」のことはご存知かと思いますが、改めてこのちょっとひんやりとした季節、ちょっとしたことで「寂しさ」がこみ上げることがあります。そんなときにはこの「お花の頒布会」がポッと心に明かりを灯してくれそうです。
いまやガーデニングは誰もがかじっている趣味の代表選手です。なぜこんなに人気かと言うと「ガーデンニング」には、ご自身がイメージした楽園を自分の手で作り上げて、育てた花を愛でることができること、さらに花が咲くまでの工程で自然のエネルギーや四季の移ろいを肌で感じることができること。このような魅力があるからでは?
「お花の頒布会」は、届いてすぐガーデニングを始められる寄せ植えキットコースなどが人気のようです。
【おすすめはこちら】
【毎月届くお花の頒布会】プランツコーディネートコース 鉢あり(2020年10月~2021年3月)
【毎月届くお花の頒布会】 鉢あり(2020年10月~2021年3月)
1ヶ月4,620円(税込)×6回(2020年10月~2021年3月までの6回コース)価格 27,720円(税込)[公式ページより]
【自分で寄せ植えを作ってみたい!方にオススメ。土やお花の手触りも楽しんで♪ 】
届いてすぐにガーデニングを始められる寄せ植えキットのコースです。
高知県・見元園芸さんセレクトの季節の花苗とかわいいプランターで冬から春にかけておうちを鮮やかに彩ります。
●お届け後にすぐ楽しんでいただける6ヵ月コースです。
●お支払いは、お届け回ごとに商品代金と配送料金(990円)を頂戴いたします。
<プランツコーディネートコース>
自分で寄せ植えを作ってみたい方にオススメ。土やお花の手触りも楽しんでいろんな幸せを感じましょう。
今回紹介したコースは2020年10月~2021年3月までの6回コースです。申し込み期限が間近で申し訳ありません。ご注意ください。
お申込み期限 2020年10月18日(日)
おまけ
【お花プレゼント情報】
いつものお花プレゼント情報です。朝はいつも「めざましTV」を見てからご出勤というお父さんやお母さん、学生のみなさま。お子様やご主人を兎にも角にも朝の支度と食事を済ませてもらって送り出すだけで超絶お疲れモードで「めざましTV」をご覧になれない主婦や主夫のみなさまも応募してみてください。
毎週火曜日、フジテレビの「めざましテレビ」でお花のご紹介&プレゼントをしています。プレゼント応募もこちらからできます。
▼「めざましテレビで紹介された花」ページはこちら
⬇
「めざましテレビ」で紹介された花 | フジテレビフラワーネット
最後に
今回は「大人のクリスマス」というテーマで、クリスマスツリーやリースを飾ってチキンを食べるという恒例のクリスマスももちろんアリですが、コロナの影響でお家時間が多かった今年にふさわしい「大人のクリスマス」用のピクチャーライトやエレガントなツリーを紹介しました。
私のイチオシは、なんと言っても「ピクチャーライト」なんです。たとえば絵画のキャンドルのライト部分は単に点灯するのではなく、ゆらゆらゆらめきながらの点灯するこの「ピクチャーライト」。
ゆらゆら揺れるゆらめきが♪あったかいんだから~♪な大人のクリスマスの雰囲気をより演出してくれると信じています。
ただそうは言っても「クリスマス」までには少し期間があるので、【毎月届くお花の頒布会】<プランツコーディネートコース>で土に触れながらガーデニングの魅力を味わって過ごすのも一つかと思います。
ちょっと秋と聞くだけで「寂しさ」が頭をよぎりますが、「大人の秋」「大人のクリスマス」でこの季節も大いに楽しみましょう。
<<合わせて読みたい記事です>>
1月31日は「愛妻の日」お花に感謝の気持ちと愛を込めてフラワーネットで! - ragubiko’s blog
新しい年を【迎春飾り】や【啓翁桜】などのお花で素敵なお正月を迎えましょう - ragubiko’s blog
彩り豊かなお花でお部屋を快適に、心地よく過ごしながらお花の名前も☑ - sannigoのアラカン日記
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、またです。
☆ポチッとしていただけると励みになります。