こんにちはsannigo(さんご)です。
今回は「”ひかりTVショッピング”を利用してみようと思ったのだけど、何をどうしたらおトクになるのかわからない。」という方へ、商品をおトクに買えちゃう値引きやポイント増量などのクーポンの使い方について書いていきます。
ひかりTVショッピングのサイトを開くと「随時開催のキャンペーンやセールはもちろん、LINEのお友達登録やメルマガご登録でクーポン情報をゲットできます」とのことですが、ちょっと意味がわからないんだけど…。私が知りたいのはクーポンは?どこで?どのように使うの?てことなんだけど!と思われた方はこの記事を読んでいただくと、次回からは簡単にクーポンをGETできて使えるようになります。
NTTぷらら『ひかりTVショッピング』クーポンの使い方
ひかりTVショッピングで欲しい商品が見つかってポチッとすると、上の写真のような商品の注文画面にたどり着きます。矢印のところにクーポンが隠されています。クーポンのある場所はわかりましたでしょうか?
クーポンの場所が見つかったら皆さんもクーポンの使い忘れにならないように、以下の手順で「ポチッポチッ」してみてください。
クーポンコードのある場所
①商品ページの矢印の先の[COUPON]という所をクリックします。
小さいページが開き、そこにクーポンコードがあります。
クーポンコード:○○○○○
このクーポンコードをコピーしておいてください。(クーポンコードの右側の❏が重なったような図形をクリックするとコピーできます。)
②[カートに入れる]からお会計に進みます。
③「お支払方法選択画面」でクーポンコードを右クリックで貼り付けを選んで貼り付けてください。(メモしておいて入力でも大丈夫です)
※ここでクーポンコードを入力しないと、クーポンを使わずに買い物が確定されてしまうので、商品をカートに入れる前には、このクーポンのチェックとコピーをくれぐれもお忘れなく!!
クーポンを使ってのお買物方法
上記のクーポンコードやメールマガジンのクーポンコードをコピーかメモしておいてから、対象商品購入時の「お支払方法選択画面」でクーポンコードを入力もしくは貼り付けすると、クーポン価格で商品が買えるんです。
(1) メールマガジン等に記載されているクーポンコードを確認します。
(2) 商品をカートに入れ、注文手続きへ
(3) お届け先を選択後、お支払方法選択へ
(4) お支払方法選択画面の「クーポンコード」の入力欄に「クーポンコード」を入力し「適用」ボタンを押します。
(5) クーポン欄の対象クーポン名を確認後、注文内容確認へ
(6) 注文内容確認画面「注文内容」のクーポン利用分を確認後、注文を確定
※先着◯名や先着◯台などのクーポンで、購入ポチッポチッしている間に先着数に達してしまうと、エラー表示になって使えないんだって、残念!
くわしく知りたい方はこちら⬇
クーポンの利用方法について教えてください | FAQ|ひかりTVショッピング
ただいま好評開催中のキャンペーンは?
\ロボット掃除機購入チャンス!/
\ひかりTVショッピング「新生活応援キャンペーン」/
\欲しい物がきっと見つかる/
最後に
誰もが、LINEとかメルマガをらくらくと使いこなしているわけではありません。それにあちこちでお友達やメルマガ登録したらサギとかが怖いという方もいらっしゃるでしょう。でも、せっかくGETできるクーポンはもらって、お得に買い物したいですよね。
そんな思いで、LINEやメルマガでクーポンをGETして、クーポンがあるからお得に買い物できるのよね。なんて、軽くポチッポチッとしていくと「はい!お買い上げ確定です」みたいに完結してしまうことってありますよね。
まだクーポンを使ってないのに、お買い物が割引きされることなく完結してしまって、「あっ!やっちゃった。またクーポン使えなかった」なんてガッカリしていませんか?
私もしょっちゅう「えっ!クーポン入力画面ってどこかにあった?」「えっ!気付かなかった!」と反省して「まぁ次回は気をつけよう!お父さんには内緒にしておこうっと!」で終わってしまいます。
これはいかん!ということで、今回は自分の覚書きのつもりで「クーポンのある場所」と「クーポンの使い方」を書いてみました。もし、あなたが次回「ひかりTVショッピング」でクーポンを使って買い物したいと思った時にご利用いただければ幸いです。
<<合わせて読みたい記事です>>
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
では、またです。
☆ポチッとしてもらえると励みになります☆